札幌市。狸小路近くの老舗中華料理「香州(かしう)」さんのラーメンに惚れた日。 [旅]

2021年10月。

28日から北海道出張でした。苫小牧でひとしごと、そのあと札幌へと移動です。北の国らしい、ひんやり澄んだ秋の空気を満喫しましたあ・・・と言いたいところですが、苫小牧の現場で大雨に降られ、全身びしょ濡れ。ま、これもシゴトですから仕方ないでしょう。

札幌で天気が回復。市内をプチ散歩しますと見事な紅葉に遭遇しました。

yonp02.jpg
色づいた葉と、光がおりなす美しい景色。いいですなあ。

yonp01.jpg
さて本題。札幌名物のひとつに「ラーメン」がありますが、年寄りのワタクシ、店で食べる札幌ラーメンは重たくって、近頃、心が動かない。札幌での昼食といえば、そば、うどん、たまに寿司てな感じでした。

この話を聞いた友人Aさんから「かしうへ行ってみては?」とアドバイスがありました。かしゅう?カシューナッツ?と小さく混乱したワタクシ。そんな私にAさんは「かおる(香)に、本州の州、で香州(かしう)ですよ。昔からある中華料理屋さんです」とご説明くださいました。

うーむ、そういや、そんなお店があったような・・・と悩んでないで、郷に入れば郷に従え、郷といえば郷ひろみ、と中華料理「香州」さんに向かったワタクシであります。

場所は、狸小路4丁目から5丁目へ渡る交差点から南へ曲がってすぐ。黄色い看板、入り口上の店名表記で迷うこともなく、サクッと入店であります。

yonp05.jpg
一品料理が豊富で目移りするものの、ここは麺類で攻めましょう。麺類も種類充実しております。ワタクシは「五目具入り塩ラーメン」を注文。ほどなくテーブルに登場した品がこちらであります。

yonp06.jpg
うわあ、見るからに「やさしい」ではないか。濁りのないスープ、上品なヴィジュアル、間違いなく丁寧に仕上げた品であり期待が膨らみます。

おお、麺も良いぞ!ほら、町中華のラーメンって、麺がふにゃふにゃだったり、逆に固かったりって、ありがちでしょう。香州さんは、そんなこたなくウエル・バランス、麺の理想形でございます。

yonp07.jpg
スープが旨いなあ~。穏やかなテイストに、ちょっと濃いめの塩味がアクセントになっています。私は正直(?)なので、芸能人の食レポのように「めちゃウマ!」「なに、これ!うそお!」といった、しらじらしい大げさな感想は申しません。

私が思うに、香州さんの優しい味は、ほっとする、しみじみする、安心する、つまり舌や食欲だけでなく、ココロまで満たす逸品であります。分かるかな~、分かんねえだろうな~(松鶴家千とせさん風に)。

yonp08.jpg
いっしょにオーダーした海老入り蒸し餃子も、優しいのよね。身もココロもとろけます。ぷしゅ~(ワカコさん風に)。

yonp09.jpg
ネットで調べたところ、香州さんの創業は1959年。60年以上の歴史をもつそうです。60年といえば客層がかわり、日本人の味の好みが変わり、文化も変わる。それだけの年月を乗り越えるだけあって、さすが安定の味わい、と納得しきり。

話は変わりますが、香州さんから歩いて10分ほどにある札幌人なら知らぬひとはいない「四丁目プラザ」(1971年開店)。通常「四プラ」は、ビル老朽化もあって50年の歴史に幕を下ろすそうです。2022年1月末で完全閉店、ビルは解体されるとのこと。

yonp03.jpg
同じ街にも、変わるものと、変わらないものがあるのだな、と改めて感じた次第。ちなみに狸小路の質屋さんの前にいる熊さんたち、ずーっと昔から変わっていないような気がします。

yonp04.jpg
本日は以上です。ガオーーーッ(←ヒグマ風に)。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

山口県の名酒を、下関でドドーンと購入したハナシ。 [お酒]

2021年10月。

先般、山口県下関市へ出張したさい、山口県の地酒をドドーンと購入したぜえ、と、臆面のない自慢話をするのが今回の目的でございます。

そうなんですよ、山口県といえば、宮城県、福井県、山形県とならんで、ワタクシが愛してやまない名酒たちの一大産地なのです。数年前にも、山口の酒(このときは「貴」)をまとめ買いした件を、当ブログにアップしておりました(2017年の記事は→ここ)。

さて、今回、伺った酒屋さんは、JR下関駅前の大丸さんの地下にあります。下関にいったら、私が必ず立ち寄る聖地であります。

店内は相変わらずのナイス品ぞろえ、ノンベイにはたまらん光景が広がってます。では、もったいをつけずにワタクシが購入した日本酒を披露しましょう。

4合瓶を6本(6品)買って自宅へ郵送し、一番良い(と私が思う)1本は、会社の後輩U君のご結婚祝いに進呈したため、残りは5本でございます。ドドーン。

tyoyo01.jpg
大好きな「長陽福娘(ちょうようふくむすめ)」を軸に、雁木(がんぎ)、貴(たか)を1本づつ絡める横綱相撲の風格。ついにオレも達人の域に達したのだ・・・って、そこまではないか。

いやはや、それにしても、長陽福娘の、期間限定(?)カラフル・ラベルが、酒好きの心をくすぐるのであります。もはや、

辛抱たまらんっ!

tyoyo02.jpg
どうじゃ、オレ、いい酒買ったもんね~、うらやましいだろ~、と露骨な自慢話に堕したところで、本日は以上!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

注意!昆虫嫌いのひとは絶対に見てはいけない「幼虫」の話。 [日常]

2021年10月。

本日の記事には、事前の注意事項(警告)があります。

昆虫とくに幼虫(いわゆるイモムシ)が苦手な方、これ以上読んではいけません。

そうゆう方は間違いなく「ギャーー」「ひええ」と悶絶する写真が出てくるからです。

北海道出身の田舎もん(←私のこと)からすると、どうってこたあないですが、嫌いな方は、絶体絶命的、徹底的、コンプリートリーにNGですからね、こーゆー生き物が・・・。

良いでしょうか、大丈夫でしょうか。

ワタクシは警告しましたよ。

 

=== ここで行数を稼ぐために休憩 ===

  

てなわけで、先月(9月)のこと。

当方の自宅、屋外のささやかなスペースに、私が大切に育てるブラックベリーがあります。60歳目前のオッサン(私)が言うと気持ち悪いけど「ベリーちゃん」と呼んで可愛がっているのであります。

そのベリーちゃん、どうも様子がおかしい。

葉っぱの数が急に減ったように思えたのでした。どれどれ・・・と調べてみると、ひえええ、元気いっぱいのイモムシ君が、むしゃむしゃとベリーちゃんの葉っぱを食べているではないか!その証拠写真がこれです。

tyoyo05.jpg
うわああ、なんちゅうことすんねん!と何故か関西弁。

しかしこーゆー生き物が嫌いではないワタクシ、即時排除はせず、まずは観察です。きれいな緑色のイモムシ君は、新たな葉っぱを求めて茎をつたって移動を始めました。障害物を乗り越えるときには、ヨイショ、ヨイショ、と声が聞こえるようで、ちょっと可愛い。

tyoyo04.jpg
長さは、6~7センチ。どっしりとした存在感がありますね。

tyoyo03.jpg
さて、ここで誰もが疑問を持つでありましょう。イモムシ君は何の幼虫なのか?成長すると、どんなお姿になるのか?

もちろん調べました。ネットによると、オオミズアオという蛾の幼虫らしい。ひじょうに大きな蛾になるようです。駆除対象の外来種ではありません。めちゃ珍しいわけではないが、絶対数は減っているそうです。

というわけで、心情的には我が家に来てくれたことを歓迎、ここで立派な蛾(成虫)になってほしい、と思うものの、半日放っておいたら、ベリーちゃんの葉っぱがさらに減った(食べられた)ことを知るに至り、ワタクシ苦渋の決断しました。

イモムシ君には、引越ししていただこう、と。ほおっておくと、ベリーの葉は、食欲旺盛なイモムシ君にすべて食べられてしまいますからね。

どうやら、ブナの葉など好んで食べるようなので、事前に近所の森(のけっこう奥)へ分け入り、ネットの植物図鑑と照らし合わせ、それらしき木を見つけました。

イモムシ君に毒はないそうですけど、園芸用手袋をはめたワタクシ。彼(彼女?)をクッキーの空き缶に移します。イモムシ君は嫌がって抵抗し、茎にしがみつき意外に強い力を発揮しますが無事に空き缶へ。

目星をつけておいたブナの木の、葉っぱが密に茂っている個所に置いてあげました。しばし戸惑うイモムシ君ですが、やがて元気に動き始め、お引越しは完了。

すまなかったねえ、我が家で君を育てるのは無理なんだよ、と声をかけると、イモムシ君も「お世話になりました。ありがとう」と答えたようで、ここに人間と昆虫の、心の交流が生まれたのであります。。。本日は以上!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

村上春樹さん著「ねじまき鳥クロニクル」(全3巻)を再読したハナシ。 [本]

2021年10月。

9月末から始まった全国出張旅が、絶賛継続中であります。一昨日は山口県の徳山でした。このあとは福島県→北海道→岡山県→山形県と罰ゲーム的に旅は続くのでした、ふうう・・・。

さて旅のお供といえば「本」でしょう。昨今、電車内で本を読んでる方は少なく、スマホをいじるパターンがほとんど。俺は電子書籍だぜ、ってことかもしらんけど、私は昔ながらの「紙」の本が好きなのです。今月ワタクシが新幹線や特急電車の移動時間に読破した作品はこちらです。

村上春樹さん著「ねじまき鳥クロニクル」全3巻です。

neji.jpg
ネット情報によれば最終巻「鳥刺し男編」の発売はいまから26年前の1995年。ワタクシは20年ほど前に、間違いなくこの作品を読んだのですが驚いたことに、

内容をほとんど覚えていない、のでした。アホ自慢みたいでナンですが、村上さんの他作品「ノルウェイの森」「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」「羊をめぐる冒険」「ダンス・ダンス・ダンス」も、その頃、読んでいるのに、やっぱり

内容をほとんど覚えていない、のですね・・・って、その話は良いとして。

今回「ねじまき鳥クロニクル」を再読して、いやあ驚きました。ものすごいインパクトでした。頭にガツン!ときました(ラストシーンの闘いではないですよ)。20年前に読んだとき、30代のワタクシはおそらく、井戸に閉じ込められたり、生きたまま皮を剥がれたり、バットで殴られたり、といった暴力シーンの「痛み」「恐怖」が先にたって、肝心の物語に対しては「???」となるばかりで、頭に入ってこなかったのでしょう。

ところがワタクシも歳をとり、それなり人生の場数を踏んだためでしょう、村上春樹さんのリズミカルな文章とツボにはまる比喩に素直に脳が反応しました。サクサクと読み進んで、あの入り組んだ物語を楽しく堪能いたしました。最終巻を読み終わったときには「続きをもっと読みたい!」と本気で願い、それがかなわぬことに心底、がっかりしましたね。

以下、ワタクシごときが小説のあらすじを書いてもしょうがないので、違うことを書きます。

映画好きのワタクシ、本作に限らず小説を読むと、つい、あの映画のテーマに通じる・・・と連想してしまう。「ねじまき鳥クロニクル」だとパラレル・ワールドや脳内世界の映画を連想する方はいるでしょう。変化球として、M・ナイト・シャマラン監督「サイン」・・・ってバットつながりか!あるいは「ザ・リング」やっぱり井戸は怖いもんね・・・そっちかよ、とボケはこのへんにして。

ワタクシは、もうこれで決まり!と思うのです。

ヴィム・ヴェンダース監督「パリ、テキサス」、ワタクシが溺愛する映画。ナスターシャ・キンスキーさんの美しさときたら!

neji2.jpg
忽然と姿を消した妻を探し求め、主人公がさまよう、なんてまさに「ねじまき鳥クロニクル」そのもの、ではないですか!そして二人が壁を隔てて会話する映画のラストシーンは、「ねじまき鳥」ではコンピュータ画面越しの文字でのやりとりですよね。うーん、なんていい指摘をするのだ、今日のオレ。

春樹さん小説にはまったワタクシ、今週は「スプートニクの恋人」をお供に、出張先の福島県へ向かうこととしましょう。本日は以上です。チャオー。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シネコンで新作「007」拝見後、レンタカーの走行距離メータの表示が。 [日常]

2021年10月。

ついこないだまで「暑い暑い」とぼやいてた気がしますが、10月半ばになり、日本全国が急激に冷え込んできた感じですな。こんどは「寒い寒い」とぼやく、人間てえのは勝手なもんです。

さて。皆さまは、偶然だとしても、あまりに出来すぎた偶然、に遭遇したことはありますか。という前置きはよいとして、先般、ワタクシが出会った「偶然」についてご紹介しましょう。

出張先の山形県鶴岡市でのこと。早めに仕事が終わり、レンタカーでホテルへ移動していた私は、途中のシネコン(イオンシネマ)で、「007」の新作「No Time to Die」を拝見したのであります。

bondo05.jpg
ダニエル・クレイグさんが本作でボンド役を卒業されるそうで残念の極み。シリアス&ハードボイルドなクレイグさんボンドに、ぞっこんのワタクシ。次作から、ボンドが、つうより「007」シリーズの方向性が、万が一にもロジャー・ムーアさん時代の、おちゃらけテイストに戻ってほしくない!・・・と願うばかりです。

さて映画を見終わって、駐車場のレンタカーへ戻ったワタクシ。エンジンをかけ、ふと正面のパネルに目をやると、あれ?と思いました。

bondo03.jpg
ODOメータの値(その車の、過去走行距離の累計)であります。4桁が同数値、いわゆる「ぞろ目」なんです。それなら偶然で片付きますが、表示が、7777km、なのです。

bondo04.jpg
映画館で「007」を観て、ODOメータが、7777、ですぜ。もちろん狙ってした事ではなく(狙ってもできないけど)、これ、すごくね?と思った次第。ブログネタにもピッタリであります。

以上が、出来すぎた偶然、の話でありました。わははは。

さて、こーゆー事象に出会うと、何か特別な力が働いた、とか、今日は特別な日かも、と思い込む方がいるようですが、私が思うに、何の意味もありません。よーするに「ただの偶然」であって、それ以上でもそれ以下でもない、ということ。

単なる偶然に、意図、意思、意味を見出そうとする心理は、エジプトのピラミッドの底辺長さの和を、高さで割ると、こんな数字になるよ、フシギだね、みたいな「意味の後付け」に過ぎず、あほらしい、と思う。

「猿の手」という名短編小説があります。願いがかなう猿の手を握り、主人公は、冗談半分にある金額(到底得ることにできない額)を欲する、そうすると翌日、恐ろしい代償とともに、主人公はピッタリその額の金を受け取ることになる・・・これは「偶然」ではなく「必然」であり、人智を超えた力のなせる業(わざ)でしょう。しかし買った宝くじ当たるのは偶然、もちろんODOメータが「7777」を表示していたのも偶然です。

さらにいえば、私が私として、あなたがあなたとして、この世のこの瞬間に存在することも、結局は偶然なんですよねえ・・・と、したり顔で、当たり前のことを述べ、悦にいったところで、今日はおしまいっ!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鹿児島県 志布志の酒場で、芋焼酎「三岳(みたけ)」を味わう幸せ。 [旅]

2021年10月。

9月後半から続く日本全国出張旅は、いよいよ佳境です。某日は鹿児島県の志布志(しぶし)→宮崎県串間と、季節外れの暑さのなかでシゴトでした。下写真は、志布志の町の朝焼け。この美しさよ、嗚呼、世界は素晴らしいことに満ちていますな。

asayake01.jpg
これまたふつうの景色ですが、こーゆーのが好きなのでパチリ。

asayake02.jpg
コロナが落ち着つきを見せたこともあり、志布志での夜は、若手エンジニアA君と飲み屋街へ出かけました。通りのネーミングが「銀座街」でっせ、地方都市はこうありたいですなあ。

asayake03.jpg
話がちょいと脱線します。作家の故・吉村昭さんのエッセイ集「街のはなし」でこんな記述に出会いました。ツボにはまった個所を引用します。

未知の地方都市に行った場合、いかにして夜、肴、酒のうまい店を見出すかは重大問題である。絶えずその問題に突き当たってきた私は、いつの間にか目が肥えて、今では店探しの天才だと自負するに至った。(「いい肴と酒」より)

吉村さんほどではないけど、私も日本全国、さまざまな街へ出張し、宿泊し、かつノンベイである都合、「肴、酒のうまい店を見出すかは重大問題」だと思います。「店探しの天才」と自負することは到底できませんが・・・。

そういえば、10年ほど前、エンジニアTさんと何度か地方出張しました。Tさんの確信は「たくさんの提灯を掲げる店に、ろくなところはない」でして、小さく、外見がうらぶれ、薄暗く、のれんが汚い店をあえて狙って入店してましたね。なんじゃ、そりゃ、と思いますが、不思議に良い店をばっちり引き当てるんです。熊本、宮崎、広島、仙台と連戦連勝。おそらく、提灯の問題は、些末な一因で、別の勘が働くのでしょうな。

さて、話を志布志の銀座街へと戻しましょう。

A君とワタクシ、ざっと界隈の酒場の外観を眺め、ここだあ!と入店したのが「はまの」さんであります。店構え、つうか、のれんの感じがいいもんね。私は前述Tさんと違って、清潔なのれんのお店が好きです。

asayake04.jpg
「はまの」さんを訪問するのは2回目か3回目か。店内のざわつき感が心地よく、昔ながらの、ザ・酒場、つう雰囲気にこころが落ち着きます。われわれはカウンター席に座り、鹿児島県が世界に誇る名焼酎「三岳(みたけ)」をボトルでオーダー(2200円、安っ!)、しみじみ味わう・・・じゃなくガバガバ飲むのであります。デジカメを向けると、なぜか真顔になるA君。

asayake05.jpg
以上が、小さな幸せ満喫の、志布志の夜でございました。

翌日は串間で仕事を片付けて、宮崎空港から東京へ戻ります。遅めの昼めしは宮崎空港からクルマで10分、いつもの「忠太郎茶屋」さんのうどんで決まりです。

asayake06.jpg
仕事が首尾よく片付いたお祝いに、豪勢に「天ぷらざるうどん」を注文です。旨いんだよなあ~、これが。

asayake07.jpg
以上、鹿児島→宮崎をめぐる出張旅の飲食い報告でした。ちゃんちゃん。

nice!(0)  コメント(0) 

山形県鶴岡市への出張で遭遇した残念なこと、嬉しかったこと。絵日記風。 [旅]

2021年10月。

9月30日~10月4日は4泊5日で山形県出張。行先は鶴岡市メインで途中、酒田市にも行きました。

シゴトが休みの日曜日は、酒田市の「土門拳(どもんけん)記念館」を訪問しました。いやあ感動したなあ!・・・というハナシは別途、ブログアップいたします。本日は、薄めに、

出張中の「残念だったこと」「食いつけなかったこと」「嬉しかったこと」を絵日記風に書き並べましょう。論文でいえば「羅列(手抜き)手法」ですな。わははは。

残念だったこと、その1。シゴト先現場で遭遇した、とかげさんの尻尾が切れていたこと。ううっ、可哀そう・・・。

ran08.jpg
残念だったこと、その2。山形県の有名な地酒「楯野川(たてのがわ)」であります。あるお店で、山形県限定流通、なるシールがついた商品を発見し即・購入。ワタクシ、「限定」なる謳い文句に弱いんですよね~。ただ、いただいてみるとワタクシの好みとは違っており、もちろん酒蔵さんは悪くはないですが、残念なデキゴトとなりました。。。

ran07.jpg
食いつけなかったこと。9月30日、東京から新潟経由で鶴岡へ移動したワタクシ。東京→新潟県を上越新幹線「MAXとき」2階建て車両に乗ったところ、平日というのに2階がほぼ満席。なんじゃこりゃ?と思っていたら、2日後の新聞で理由が分かりました。10月1日はMAXとき(2階建て新幹線)の「引退日」だそうで、私はその前日に乗車したのです。どうりで東京駅のホームに、カメラを持った人たちがいっぱいいたわけだ。鉄道ファンには、歴史の終わり、と感慨深いのでしょう。残念ながら「そちら方面」に疎いワタクシ、まったく食いつけないデキゴトでした、すいません。ちゃんちゃん。

ran04.jpg
嬉しかったこと、その1。宿泊した某ホテルの近くにいた猫たちが可愛かったこと。7匹もいましたよ。コロコロ転がって、ワタクシの頬は緩みっぱなしです。

ran06.jpg
嬉しかったこと、その2。現地作業日は、晩飯をホテル近くのスーパー「主婦の店」で購入し、部屋食いするであります。で、どのスーパーも同じでしょうけど、閉店近い時刻になると弁当や総菜を値引きします。狙い目はその値引き商品です。熟練者たるワタクシ、「10%引き価格」など心は動きません。最低でも「30%引き」、もう一歩踏み込んだ「半額品」をゲットしたい。

しかし、同じことを考える輩は沢山おり、鶴岡の裏社会は日々闘いです。タイミングをはずすと商品棚の半額品は売り切れ、それどころか弁当自体が全くない、つう大惨事もあり得ます。これは「午後8時、鶴岡の悲劇」と称され、裸で厳冬のツンドラ地帯に放り出されたようなものです。

つーわけで(どうも説明がくどいな)、半額品をゲットするには、午後7時の商品棚「下見」は必須です。運に任せ、親リーチ一巡目に、ドラのウーピンを放銃するようなバカな真似はできんわけです。

では今回出張時の「成果」をご披露しましょう。

ドーン。見事、半額ゲット!430円→215円、どうじゃ!

ran02.jpg
ドーン。またしても半額ゲット!これまた430円→215円。

ran01.jpg
黄金色に輝く、半額シールが目に入らぬかっ!

ran03.jpg
おっと、嬉しすぎて、つい興奮してしまった。しかし、半額の弁当に、ここまで興奮できる自分って単純で良いなあ、とつくづく思います。幸せ、は、実はこんな近くにありましたとさ。今日も大漁じゃあ~。本日は以上!

ran05.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

飼い猫そら、の気ままな生活が、ほほえましいのです。 [家の猫]

2021年10月。

緊急事態宣言解除と無関係に、10月に出張予定がドンドンはいってきます。60歳目前のじいさん(私のこと)には心身ともヘヴィーな状況となっております。そういや、昔は、九州出張の翌日、北海道へ、そこから名古屋へ移動し、関東に戻りフィリピンのレイテ島へ・・・てな過酷な連続出張が常態化してましたね。

それを苦にもせずこなしてた当時のワタクシ、若かったんだなあ。タイト出張旅に耐えられるのは、せいぜい40代までで、いまの私など大阪出張1回でけっこう疲れますもんね。

おっと、じじくさい前置きになった。今回は、そんな疲れた頭と体を癒してくれる、我が家の飼い猫そらの話であります。相変わらず、元気いっぱい、私か家の者のあとについて回り、コロコロ転がり甘えるそら、であります。

お、珍しくビシッと締まった表情ではないか。

so111.jpg
と思った矢先、新しいおもちゃをソファで発見したそら。

so112.jpg
とっての棒にちょっかいを出すうち、興奮して、ガブガブとかじります。

so113.jpg
出ました、くねくね攻撃!見ようによっては「魔女の宅急便」とも言えますな。

so114.jpg
そんなに好きなのかねえ、そのピンクの棒が。

so115.jpg
ここで、そらに「そろそろ、私は2階にいくよ」と声をかけ立ち上がると、そらはあわてて階段へダッシュ、2階へ駆けあがり、私の先回りをしてオーディオ部屋へ飛び込みます。ほんと人間大好きなんだよねえ、この猫は。

さて、そらが部屋にいるのは構わないんですがね、私が座ろうとしていたPC作業用椅子に、どかっと居座るんですなあ。恐るべし。

so116.jpg
強引に別場所に移そうかと思いますが、すんごく気持ち良さそうなので、結局、放置。私は、といえば、机での作業を断念し、脇のソファでパソコン作業となり、腰が痛くなりそうですわ。

so117.jpg
名句「あさがおに、つるべ取られて、もらい水」ならぬ、「飼い猫に、椅子をとられて、それっきり」です。まあ、なんだかんだ言いつつ、可愛いから許す!

こうしてワタクシにスポイルされ、そらの甘えん坊性格は、いっそう加速しそうです。トホホ。。。本日は以上!

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感