長野県上田市で名物の蕎麦・・・ではなく、スパゲティナポリタンを堪能した話。 [旅]

2021年5月。

コロナ禍にある日本ですが、仕事柄、出張旅をせねばならないワタクシ。会議はリモートで出来ても、装置「実物」の試験や操作は、現場で、そのものに触れねばなりませんのでね。というわけで某日。

携帯用除菌アルコールタオルを携え、向かうは、長野県の上田市であります。いまさら驚きませんが、北陸新幹線の車中はガラガラ。車両1両に乗客は数名。うーむ、と唸ってしまう。

東京から新幹線で1時間半、あっという間に上田駅に到着です。さて上田といえば、戦国武将、真田幸村のゆかりの地だそうで、飲み物の自販機にもこんなプリントが。。。

ueda01.jpg
駅前通りを歩くと、池波正太郎先生の名を冠した「真田太平記館」なる立派な建物があります。この日は休館でしたね。。。

ueda02.jpg
さあて午後の仕事の前に、サクッと昼飯を食わねばなりません。「孤独のグルメ」の井之頭五郎さんのように「腹が・・・へった」からであります。さっそく店を探しましょう。

信州といえば名物は「蕎麦」ですね。しかし、ワタクシが狙ったのは、理由はないけど「喫茶店のスパゲティナポリタン」であります。ナポリタン、ナポリタン、とつぶやきながら上田の街をさまよいます。

ueda04.jpg
おお、この八百屋さん。看板がすごい。「松茸」と「青果」の併記です。マツタケ、と聞いただけで、ははーッとひれ伏す権威に弱いワタクシ、この看板だけで恐れ入りました。

ueda05.jpg
路地を曲がると、お、ありましたね。年季のはいった渋い喫茶店。店名は「ニュービーナス」ですぜ。昭和感ばりばりのネーミングが、ツボにはまりました。

ueda06.jpg
ビーナス、とくれば、即座に思い出すのは桜田淳子さんの「気まぐれヴィーナス」。去年のトマトは青くて固かったけど、今年は赤い、わけですなあ・・・って話が散らかりました、すいません。喫茶店「ニュービーナス」は店の前に、写真付きでメニューを紹介しています。ちゃんとナポリタンがあるんだよね。

ueda07.jpg
「昔しながらのナポリタン」が破格の500円!「昔」ではなく「昔し」と送り仮名が振ってあるのも味ですね。ここに行かずにどこに行く。フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド、そんな戯言はおいといて建物2階へと階段をあがります。うはあ、この雰囲気、サイコー。

ueda08.jpg
いらっしゃいませ、の声を待たずに「ナポリタンを下さい!」と即時発注のワタクシ。なんたるスピーディ・オーダーだ。だいたいねえ、入店してから、何を注文しようかなあ、と悩んでいるようでは、デジタル化の現代に乗り遅れるわけだよ、君たち!で、テーブルに出てきた品がこれ。

ueda09.jpg
ナポリタンと「味噌汁」つう組合せが泣かせるじゃないすか。日本人の理想の昼食。本丸のナポリタンは、教科書どおりの色・具材がうれしい。ケチャップどっぷりのウエットなところも、昭和テイストで良し。

ueda10.jpg
ほら、やっぱり。ふつうに美味い。めちゃくちゃ美味い、ではなく、期待通りふつうに美味い。まさにワタクシが求めていた街の喫茶店の味、はこれなのです。

本日は以上!と書いたところで思い出しました。上田駅前の名所看板で、ワタクシが食いついたのは、これです。「犬神家の一族 ロケ地」。スケキヨさんのマスクは怖かったですなあ。ではでは。

ueda03.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

必要な睡眠時間は、人それぞれだなあ、と感じる日。 [雑感]

2021年5月。

極私的ネタで恐縮ですが「自分の睡眠」について、です。ワタクシ、睡眠時間が短いのです。多少、歳のせいもありますが、もともと5時間も寝れば十分で、それで学校や職場で居眠りなど無かったです。昨今、そうした人をショート・スリーパー、などと呼ぶそうですな。お、ちょっとカッコいいじゃないの。

誰も興味ないでしょうが私の就寝パターンは、寝床につくのが23時。起きるのが午前3時30分。つまり睡眠時間は4時間半です。

朝、早っ!と驚くかもしれませんが、飼い猫そらが毎朝、午前3時30分ピッタリに私を起こしにくるのですね。ただし、しかたなく起きるのではなく、3時30分の起床がちょうどよいのです。いったん目覚めると寝ぼけるでもなく、もっと寝たいと思うでもなく、バッチリと覚醒しちゃいます。起床5分後にラーメンを食えますね。猫のそらは、目覚まし時計の代わり、つうわけ。

さて朝3時30分に起きたら、何をするか。まずは、そらのご飯を補給し、飲み水を新しいものに替えます。それから、そらの毛のブラッシング、おもちゃで遊ばせ・・・と最初20分は、猫につきっきり。ま、これらに期待して、そらは私を起こしたわけで、つい甘やかすワタクシです。

会社に出社する日は、そのあとシャワー、食事、雑用、を済ませ、家を5時過ぎに出て、東京駅近くにある会社に到着するのが6時10分頃。通勤電車はガラガラで座って移動、理想的な時差通勤。当然、オフィスには誰ひとりおらず、がらーんとしています。なんと幸せ。

おっと、朝起きてからの時間割りまでダラダラ書いてしまいました。失礼。

話を戻して「睡眠」についてです。世の中には「睡眠負債」という言葉があるようで、慢性的寝不足が体に溜まって体調がおかしくなることだそうです。いっぽう日本人は睡眠時間が他国より短い、という報告もあるという。ちなみに、適切な睡眠時間は、成人で6~7時間だそうで、私の4時間30分なんて、全然、足りてないじゃん!とプチ危機感を持ったのであります。

そこで。

起床3時30分で変更せず、夜は早めに寝る、具体的にいうと、21時就寝にトライしたわけです。これで睡眠時間は6時間30分、バッチリだあ、睡眠負債解消だ、世界標準(?)だ・・・と意気込んだところ、結果は惨憺たるものでした。当たり前のように午前1時30分頃にいったん目が覚めます。その時点で前述のとおり頭も体も覚醒しているけど、頑張って二度寝して、朝3時30分。

疲労が取れて、頭は冴えわたる、どころが、頭がクラクラ、足元がふらつく始末。なんとなく体がだるくて熱っぽい感じさえする。とはいえ一度の失敗でダメ、と決めつけてはいかん、てなわけで、1か月ほどチャレンジを続けてみました。

はい。話になりませんでしたね。

寝るほど頭はぼけ、あげく目が痛くなる、体まで痛くなる、悲劇であります。「適切な」睡眠時間・睡眠サイクルは個人差があるのでしょう。なにが適切な睡眠時間じゃ!!睡眠負債じゃ!と、ちいさく立腹したものの、考えようによっては、今回、

実験で、自分に合った睡眠時間と就寝パターンを再認識できた

という点で、それなり意義があった、と理系的納得に至った次第。本日は以上!

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東向島(ひがしむこうじま)を早朝散歩。聖子ちゃん推しの街なのか!? [日常]

2021年5月9日(日)。

衰えぬコロナ勢力を前に、不要不急の外出を控えよ、人流を減らせウンヌンとソーリ大臣がおっしゃっております。ステイホーム徹底!ってことだろうけど、1年以上もこの調子が続くと、辛抱たまらん方々は天気の良さも相まってワラワラと街へと繰り出します。その気持ちも分からんでもない。

そこで、ワタクシはこう申し上げたい。

街に出たいなら、時間帯を工夫しよう、と。人がいない早朝(5時~6時)を狙えば良いのであります、パチパチ。そんな早くに店が開いてないだろうって?そりゃそうです。買い物や飲み食い目的ではなく純粋に「街歩き」をしよう、という提案ですからね。

ワタクシ、以前より早朝(5時頃)にどこぞの街へと車で出かけ、駐車場を起点に、無目的散歩を楽しんできました。当ブログに、葛飾区亀有をアップしておりましたなあ。

ということで、5月某日。早朝向かったのは墨田区の東向島(ひがしむこうじま)。以下の地図でご確認ください。

チェリー04.jpg
東武線の東向島駅の界隈で、かつて「玉ノ井」と呼ばれていました。永井荷風センセイの「濹東奇譚(ぼくとうきたん)」の舞台ですね。隅田川にかかる白髭橋(しらひげばし、図中の赤矢印)を渡ると、台東区であります。

チェリー03.jpg
街に何があるかも知らないまま、とりあえずは歩いてみて、ツッコミネタのひとつも見つかれば大満足です。ほほう、これが東武線の東向島駅か。こじんまりしてる・・・程度の薄い感想。

チェリー12.jpg
駅に隣接して「東武博物館」なる施設があるんです。鉄道関係の博物館でしょう、現役引退のレトロ車両が外に飾られております。鉄道ネタに疎いワタクシ、ここでも、ふうん・・・程度の感想でお終い。

チェリー13.jpg
隅田川にかかる白髭橋(しらひげばし)を渡りましょう。墨堤通りと明治通りの交差点を、台東区方面へとテクテク・・・。

チェリー09.jpg
おお、いかにも昔に造った、という体のガッチリした渋いたたずまい。これが白髭橋ですか。

チェリー07.jpg
ザ・鉄骨造りの、安心感みなぎる重厚さがヨロシイ。やたらにバンバンうち込まれている丸頭リベットがなんとも良い味です。

チェリー08.jpg
台東区側(西)から、墨田区側(東)を眺めると、地上33階のリバーサイド隅田セントラルタワーが目立っております。たしか建って25年くらいかなあ。都心高層マンションの走りですな。

チェリー06.jpg
ここまでは、駅→橋、とベタな定番景色を紹介しましたが、東向島の実力はこんなもんではなかった。ここからはツッコミネタのコーナーでございます。

住宅街のマンション、名前が「チェリーブラッサム」ですよ。

チェリー11.jpg
ワタクシと同年代の方なら即座に、松田聖子さんの歌う「チェリーブラッサム」を連想するでしょう。髪を切ったわたしに~ ♪ 違うひとみたいと~ ♪・・・あれ何か変だ。この歌詞は「夏の扉」か。あはは。

チェリー01.jpg
1980年代、バリバリのアイドル時代の聖子さんのお姿が脳内フラッシュバックしたところで、明治通りに面したリサイクル・ショップをみてワタクシは驚いたのです。イチ押しとばかりに、立派な額縁に入って店頭を飾るのは、まさに松田聖子さんの写真ではないか!?ただし、めっちゃ色あせて青白写真になっとる!横にはキョンキョンの写真、やっぱり色あせておる!いったい誰が買う、この写真を?

チェリー10.jpg
うーん。微妙な東向島テイスト。掘り起こせば、まだまだ何か出てきそうだ、と歩いていたら、こんな名前の会社さんに遭遇・・・。ソイルワークス株式会社。

チェリー05.jpg
うはあ、ソイルワークといえば、ゴリゴリのヘヴィメタル・バンドじゃん。メンバー全員、ただならぬデンジャラス空気をまとっております。(マニアックな、ヘヴィメタのネタですいません)

チェリー02.jpg
松田聖子さんで油断させといて、メタルをぶちこむか。偽りのヘヴィメタルに死を!・・・おっと、このセリフはSOILWORKではなく、MANOWARでした。ビョーン・ストリッドさん、ごめんなさい。

いやはや一筋縄ではいかぬ街でしたな~東向島。と、つぶやきつつ本日は以上です。早朝散歩、サイコー!万歳!ご安全に!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

飼い猫そらが、どうあっても、私のパソコン作業を阻止しようとするハナシ。 [家の猫]

2021年5月5日。

今年のゴールデンウィークは本日が最終日。が、ワタクシは悲しくもなければ嬉しくもなく、あ、そうすかあ、てな薄っぺらい気分であります。世の中には、明日からシゴト、と考えるだけで気分が滅入るサラリーマンがおるようですが、そんなに嫌なら会社に行かなければいいじゃん、と思いますね。

そもそもシゴトってえのは楽しいわけないのよね。マルクス経済学じゃないけど「楽しくない事をする代償としてゼニをいただく」のがシゴトなのです。はなっから、シゴトとはツライもの、と割り切れば良いわけ。もちろん死ぬほどツライ事も世の中にはありましょうが、多く場合「こんなもんよ、シゴトなんてさ」と脳内で折り合いがつくものです・・・おっと、これはあくまで「私」の人生観であり、他の方にどうこう言うハナシじゃないですね、失礼しました。

さて、GW後半(5月2日~5日)、ご近所で食料品購入と散歩する以外、家にこもっていたワタクシ。私が家にいると飼い猫そら(もうすぐ2歳)は嬉しくてしょうがない。私が2階のパソコン作業机に向かうと、気配を察し、さっそく部屋にやってくるのでした。

nesora_00.jpg
部屋の入口でまったり、と思いきや、素早くPC机の前の窓枠へ登り、網戸越しに外を眺めます。

nesora_03.jpg
やがて、ぺろりんと体を伸ばしてリラックス。

nesora_04.jpg
チラチラと私の手元を眺めるのは、狙いがあるから、ですな。

nesora_05.jpg
私がノートパソコンを開けるのを待ってるのです。PCを開けたとたん、キーボードの上に乗るつもりですね。こちらもシロウトじゃありませんぜ、ヤツの行動を見越し、PCを開けるやいなや、キーボードの上に木板を載せるのだ。

nesora_06.jpg
結局、PCをそらに占拠され、しばらくパソコン作業は出来ません。無理にそらを追っ払うと、さらなる執念でやってくるから要注意です。

nesora_01.jpg
PCのうえで(正確には、板の上で)くにゃくにゃひっくり返ったり、板の角に顔を擦り付けたりすること約10分。ひょいと机から降りると、そらは、すたすたと部屋を出ていくのでした。

nesora_07.jpg
おなかが空いたか、トイレに行きたくなったか、のどちらかでしょう。2階から居間へと降りていく、そらの足音が聞こえる。うーむ。このまま居間で落ち着くと良いのだが・・・。私が自宅にいるときには、毎日、こうした攻防?が繰り返されているのであります。

まあ、懐こいし、可愛いので、何をやっても許す!と飼い猫そらに対し、寛容な姿勢をみせたところで今日はお終いっ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北海道は桜が満開!しかし北国には針葉樹が似合うのであります。 [旅]

2021年5月。

前回に続き、北海道出張でのハナシ。私がいったさきは、タイミングよく桜が満開でした。北海道は広く開花時期はエリアで異なるでしょうから、ラッキーでした。

shibata08.jpg
早朝。人のいない河川敷の道から景色を眺めると、遠くに山が横たわり、手前に満開の桜。良いですなあ。幸せな気持ちになりますなあ~。

shibata05.jpg
歩みを進めると、さらなるワタクシ好みの風景に遭遇です。遠景は同じく山。手前は、針葉樹の植林になっております。山頂に残る雪の白色と、針葉樹の濃い緑との対比が味わいになっております。

shibata06.jpg
桜もステキですが、北海道といえば針葉樹や白樺が似合うよなあ、と思うのです。

ところで、写真を撮った場所は観光地ではなく、住宅地を流れる川の脇。でも私はこうゆう「どうってことのない景色」が好きなんですよ。いかにも絶景という体ではなく、ごくフツウの、ありふれた風景を静かに眺めていると、しみじみ~と幸せを感じてしまうんです。

我ながらなんと安上がりなアタマの造りであろうか。そうそう、アタマといえば斜面から、つくしたちが沢山、頭を出しておりました(頭というより「顔」ですかね)。ワタクシが好きな「植物わらわら状態」でございます。

shibata07.jpg
以上が、先週の北海道における極私的感動ネタ、でございました。本日は以上です。ご安全に!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2021年GW前半は、北海道の、トラブル現場でございました。 [旅]

2021年5月2日(日)。

勢い衰えぬコロナ・ウイルスの猛威を前に、ゴールデン・ウィークはワタクシ、全日、家にひきこもり、アルジャーノン・ブラックウッド怪談集(←好きなんですよ~)を読みつつ、ACCEPT(←ドイツの大御所ヘヴィメタルバンドです)のニューアルバム「Too Mean to Die」を聴き込むぜえ!と気合をいれておりました。

・・・が、GW前半は、トラブル対応で、北海道の某プラントへ出張となったのでした。優秀な補修員と試験員の活躍によりトラブルは早々に解決でき、私は昨日、千葉県の自宅へと戻りました。5月2日~5日の4連休が残っているので、まあ、GW満喫といって良いでしょう。

もうすぐ60歳のジジイ(=私)の昔話でナンですが、私が就職した1980年代、鉄鋼や化学といった産業プラントは、新設機器の試験、既設設備の定期点検が、年末・年始、盆休み、GWに行われることが多かったのです。操業が止まる世間のお休み期間に、作業を終わらせる作戦ですね。

そのため、メーカーのエンジニアであるワタクシは、入社してから数年間、年末・年始といえば、あちこちの地方で過ごすのが定番でした。大晦日の夜、ビジネスホテルの狭い部屋で、缶ビール片手に紅白歌合戦をボンヤリと眺める・・・なんてお約束でしたね。世間の連休=自分は出張、が当たり前と思っていたので、さほど苦にもならんかったなあ。

おっと、話が散らかってしまった。今回の北海道出張のハナシをします。コロナ拡散防止の観点から外食を控え、連日、ホテルの部屋でコンビニ弁当やカップ麺を食べて暮らしてました。某日の晩飯はこれ。

shibata02.jpg
メインはカップ麺「赤いきつねうどん」。小腹が空いた場合の「バナナ」。部屋呑み用日本酒は「船中八策(せんちゅうはっさく)」と万全です。北海道なのに、なぜ高知の酒?と思った方、ご安心ください。北海道の酒も購入してありますぜえ。

shibata01.jpg
札幌の酒蔵、日本清酒さんの「柴田 純米吟醸」黒ラベル。これ美味いんだよね~。同じ酒造さんの「千歳鶴」とは方向が違ってて、すっきりしていて呑みやすさが尋常じゃありません。

部屋でカップ麺と酒なんて、わびしいねえ、と感じるかもしれませんが、そんなこた、ありません。ちょっとした発見があるもんです。某日のワタクシは北海道のコンビニ、セイコーマートでこんなん買いました。

shibata03.jpg
セイコーマートのオリジナル商品「山わさび 塩焼そば」であります。ご丁寧にも「刺激が強い」「辛いのが苦手な方は、十分注意を」などアテンション・プリーズ的な注意文言が付されております。

そうは言ったって、コンビニでフツウに売っている商品、たいした辛さじゃないでしょうよ、とタカをくくったワタクシ。3分後、山わざびの刺激成分を含んだ湯気に、ぐわわあっ!と、むせてしまったのであります。鼻腔にビンビンと刺激が来ました。こりゃ、けっこうなモンです、ほんと。

shibata04.jpg
コロナ禍での地方出張、酒場での呑みを控えるなど、行動を自主制限せざるをえないですが、それゆえ、小さな「発見」「出会い」があるんだぜえ、とアタマを切り替え、カップ麺をすすり、バナナを食って、感染対策万全でシゴトしようと思う次第です。本日は以上!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感