1年の最後を、葛飾区金町にある喫茶店「田園」さんのナポリタンでしめるぞお。 [日常]

2023年12月。

今年も残りわずかとなった12月29日。快晴&無風、絶好の散歩日和ゆえ、千葉県市川市の自宅から約5km離れた隣町、東京都葛飾区の金町まで歩きました。メインの目的は散歩(往復10km)で、ついで、と言っちゃあナンですが、サブ目的は今年最後の喫茶店ナポリタンスパゲティを食べる!であります。パチパチ。

自宅から歩きはじめて45分、千葉県と東京都にまたがる新葛飾橋を渡ります。橋から眺めた江戸川は、おお、アマゾン川とみまごう堂々たる大河じゃん!・・・な、わけないか。ははは。

kaden01.jpg
ほどなくJR金町駅に到着。で、目指す喫茶店は目と鼻の先。いや、この比喩はホントでして、金町駅北口から徒歩30秒、喫茶「田園」さんが目的地だからです。

kaden02.jpg
古い雑居ビルの2階、昭和の老舗喫茶店という佇まい。ウッディで、プチごちゃっとした店内景色に味わいアリ。全席喫煙OKという、私にとってはマイナス評価点さえも、店の在り方として納得できちゃう。

kaden05.jpg
迷うことなく、980円のナポリタンを注文であります。どうですか、このヴィジュアル。

kaden03.jpg
逃げも隠れもしない、懐かしの喫茶店ナポリタンじゃあ。奇をてらわぬ、ガッツリのケチャップ味がたまりませんな~~。

kaden04.jpg
いやあ、1年の締めくくりナポを、こちらでいただいたのはサイコーでした。ちなみに前回、田園さんのナポリタンを食べたのは約25年前、20世紀のことでした・・・って、無理に歴史の重みを強調するなよ!

さて、せっかく金町まで来たので、駅界隈を散歩しましょう。

さっそくですが、ギョッ!最近できたのかな?韓国料理のお店「スジャ食堂」さん。

kaden06.jpg
驚いたのは店前にいる謎のキャラクター人形。韓国料理をモチーフにしているのでしょうか?元ネタ、なんなんだろう?ちょいと怖い。ゴーストバスターズに出てきそうだ。。。

kaden07.jpg
それにしても、金町というところはラーメン屋が多いですなあ~。激戦区というより、密集地帯です。これで各店が成立しているんだから、よほどラーメン好きが多いのでしょう。

店名「しゅうまい屋」さん。お店の推す黒濃(くろこく)ラーメンも良いけど、「海老塩ラーメン」にココロ惹かれるワタクシ。よし、来年になったら1軒目はここですな!

kaden08.jpg
「麺座 でん」さんは、店名ネーミングの潔さに惹かれる。腰が据わったブレない感じが良いです。看板に掲げている「カツシカン!」の謎も解き明かしたいですなあ。

kaden09.jpg
スープにこだわりアリ!と言わんばかりの店名「つけ麺 一滴」さんにも興味がわきます。つけ汁(スープ)を呑み干さないと怒られたりして・・・それはないか。

kaden10.jpg
おお、ナポリタンスパゲティから始まり、ラーメン店ウオッチへと話が広がった金町散歩。来年(2024年)もこんな調子で、呑気にゆるゆると街巡りをしたいもんです。本日は以上!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

技術教育(講義)の最後に「理解度テスト」を実施するのですが、これがなかなか・・・ [日常]

2023年11月。

30云年間、働いた会社を昨年6月に定年退職して、いまは企業さん相手の教育講師(のアルバイト)で日銭を稼いでいるワタクシ。シゴトのペースは、週に1日 or 2日であり、言い換えれば、週休6日。うはあ、なんとも呑気な生活であります。

その教育。ちょいと専門的ハナシになりますが、内容は技術系の「交流電力システム」であります。

入社1年目の新人君とか、電気が専門外の方が受講者なら、電圧と電流、直流と交流から始まり、エジソンとテスラの闘いとその決着(←ここはドラマ風に)そして「電気はどう流れるのか」「電力はどんな種類があるのか」な~んてハナシをします。

受講者が、プラントや発電所の電気業務にかかわる専門のヒトタチだと、もう少し複雑な、たとえば潮流分布、過渡応答、高調波などのテーマで講義します・・・とカッコつけましたけど、実はどれも基礎的事項で、分かってしまえば「な~んだ」という他愛もない内容。日本というのは不思議な国で、工学技術に限っていうと、簡単なことを、わざわざ難しく説明して相手をゲンナリさせ煙にまくのですな。なので私のミッションは「難しそうにみえて実は簡単じゃん」受講者に気づかせることなんです。はい。

さてシゴト先(=雇い主)から「講義後、受講者に対して理解度テストを実施してほしい」と要望されることがあります。ISO(国際標準化機構)14001認証の「教育実施記録」のエビデンスを残すためでしょう。ワタクシ、学校のセンセイじゃないし、他人をテストするガラでもなし、だいいち面倒くさいよ、とやんわり断るんだけど、相手もなかなか譲らず「じゃあテストではなく、クイズを軽くやりましょか?」と本質的ではない落としどころで決着した次第。

ここで某日の理解度テスト、ならぬ、理解度クイズ、をご披露しましょう。

100点満点でクイズは全6問。第1問~第5問は、ちゃんとした(?)設問、ただし、点数は各「1点」ですので、全問正解してもたった5点、であります。

残りの1問(第6問)が、95点。つまり第6問の正誤ですべてが決まる「超・偏重得点配分」となっています。テストではなくクイズなので、これでも良いのだあ!・・・ってホントかいな。

クイズ1とクイズ2は交流波形の位相に関して。クイズ3は、無効電力の極性で・・・

kui01.jpg
クイズ4、クイズ5、は多少ヤヤコシイ設問で、いよいよ最終のクイズ6、であります。ずばり、

猛毒きのこは、どれだ!?そう、命にかかわるテーマなので点数が高い(1問で95点)のは当然でしょう。

kui02.jpg
正解は③の「ドクツルタケ」です。最近は都市部の公園や林でも発生するようなので、良い子は特徴をよく覚えておきましょう!

kinazo05.jpg
で、クイズの答え合わせ&採点をしたところ、受講者から心温まるクレームを多数いただきました。クイズ1~5を正解したのにクイズ6を間違えて「5点」という残念なヒトも出ており、そりゃ怒るのも無理ないか。しかし!こうした理不尽・不条理こそが人生の本質なのであ~る、ああ、シーシュポスの神話(by カミュ)つうことで、講師(=私)はクレームを断固、受け付けないのであ~る。今日も勝った!って、誰にだよ。

いっぽうこんなヘンクツを続けていると、雇い主から「あんた、もう来なくていいよ」とクビ宣告、日銭が入らなくなるのもナンなので、次回の理解度クイズは、ちゃんとした内容&点数配分にしますね・・・って、結局、長いものに巻かれるんかい!と自分にツッコんで本日は以上です。チャオー。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

こんな仕事は楽勝だぜ、とナメてかかった結果、丸1日を無駄にしちゃった虚しい話。 [日常]

2023年9月某日。

週休5日のユル~いペースで、技術系バイト仕事をこなすワタクシ。「フリーランス・エンジニア」な~んてカッコいい呼び方もあるらしいけど、私の場合、そんな大層なもんじゃございません。自宅でPCに向かい、飼い猫を撫でながら、たまに日本酒など吞みつつ作業・・・って、そんなんでいいのか!

さて先月のバイト仕事。某大手企業さんが作成した技術報告書を、第三者視点でチェックするミッションです。ちょいと専門的になりますが内容は「電力系統解析」で、ある意味、私の得意とするところです。

雇い主から、そこまで求められてないんだけど、こちらも一応はプロですのでね、大手企業さんがやった解析と、同じ解析をやって「結果の答え合せをする」作戦としました。それが出来るなら、最初から私がやればいいじゃん、と思えるが、まあ、大人の諸事情つうもんがありますからね。

40頁ほどの報告書をざっと眺め、作成者の言わんとすることを把握したら、その後は、時間はかかるものの技術的にそれほど難しい作業でははありません。解析モデルを作り、条件設定し、計算をする一本道。

エラソーに言えば、楽勝じゃ!てなもんで、朝8時だけど酒、呑もうかな~と気持ちが緩んだ、そんなとき大きな落とし穴があるわけです。

♪ かわいいふりしてあのこ、わりとやるもんだねと~ ♪ と、あみんの名曲「待つわ」(1982年)を口ずさみながら作業すること約8時間。大手企業さんが、2か月かかったという解析を、1日で終わらせた満足感にガッツポーズしつつ、その日は追加酒を呑んで就寝します。

翌日。解析結果をまとめようと、前日つくったデータを眺めたワタクシは仰天したのでした。解析で重要な「前提条件」が思いっきり間違っていることを発見したからです。失敗の原因は、私の、報告書の読み込みが甘かったため、つまり早とちりですな。

うひゃあ~~全部やり直しじゃん。昨日の8時間は、まったく無駄ってことじゃん。ガクッ・・・と落ち込むものの現実は現実です。今日は、酒を呑まずシラフで作業じゃ(←本来はこれが当たり前)と気合いをいれ、作業机へと向かうワタクシ。

で、2時間ほど経過したとき。解析結果が腑に落ちないので、確認したら単純な入力ミスを発見。どひゃあ、またかよ。ケアレスミスを一度ならず二度までも!世間ではこれを「焼きが回った」という。

都合10時間を無駄にしたワタクシ。その後は、あみんの「待つわ」も歌わず、飼い猫が甘えてきても無視、もちろんシラフで解析を完遂。そこから4時間かけて報告書をまとめ、気づけば夜中の12時過ぎです。。どうなのよ、これ。

楽勝と、なめてかかって、大失敗。おお、下手な川柳が出来たぜ。

まあ、今回の件はよい反省材料になりました。簡単だと思っても調子に乗らず、落ち着いてしっかり確かめながらひとつづつこなす。技術計算のみならず、どんな仕事においても当たり前の姿勢ですな。ははは・・・(力なく笑う)。

さて、紆余曲折がありつつも、ミッションを完了できたので、気分転換じゃと、PCで機械相手の麻雀ゲームを軽く一局。で、ここからが本題でして(って今まで何だった?)、皆さま、ワタクシ、ついに、こんなものすごい役をあがりました!ドーン!

kazoe02.jpg
リーチ、清一色、ドラ三、ほう、やるねえ、と反応の薄い方、そんなヤワじゃありまへん。なんとなんと、これ、数え役満でございます!ドーン。

kazoe01.jpg
ご無礼!(←「むこうぶち」の傀のノリで)。リーチ、一発、ツモ、清一色(チンイツ)、平和(ピンフ)、一盃口(イーペーコー)、裏ドラ3、の14翻。数え役満で32,000点、私がトップで終了ですね(←ここも、傀のノリで)ドン!ドン!ドン!←床を踏み鳴らす音。

kazoe03.jpg
いやはや、シゴトのミスは麻雀で返せ、とはよく言ったもので(?)気持ちの良い1日の締めくくりでしたなあ。と、さきほどの反省気分がすっかり薄れたところで、本日は以上です!ご無礼!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年7月の、嬉しかったデキゴト。 [日常]

2023年8月1日。

先月(7月)の嬉しかったデキゴトを、無思想に列記する極私的企画であります。昨年、会社を定年退職し、無職プータローのワタクシ。仕事のストレスから解放され(←もともとストレスなんて無かったけど、一応、話の都合上、そう書きます)、基本毎日が嬉しいコトばっかなんだけど、そのうちいくつかをピックアップです。

筆頭デキゴトは近所にある千葉商科大付属高校が、高校野球の千葉県大会でベスト4まで勝ち上がったこと。あと2勝で甲子園出場なのでプチ残念、でも強豪ひしめく千葉県ゆえ、そう簡単にいかないのも納得です。球児たち、よく頑張った!パチパチ!

嬉しかったこと、次はこれ。近所の八百屋さんに子猫が生まれた件。私が知ったのが7月、おそらく2、3ケ月前に生まれたのでしょう。この可愛らしさを前になんのコメントも要らんでしょ。いやあ、めんこいなあ~~。

beer_fuku_02.jpg
嬉しかったこと、次はこれ。福引して景品が当たった件。某日、ビッグモーター・・・じゃなく、BIGBOSS(酒の量販店)矢切店で、秋田の地酒「雪の茅舎」1升瓶を買ったところ、店のおねえさんが「福引1回できますよ」とおっしゃる。楽しそうじゃの、と店頭におかれたガラポン抽選機を1回くるりと回したら、白球がコロリンと出て、カランカランと鈴が鳴ったわけです。おお、当たりじゃあ。で、いただいた景品が、これ。

キリン一番搾り、糖質ゼロ、350ml缶を3本。やったぜ!

beer_fuku_01.jpg
ノンベイを自認しながら、ビールはほとんど飲まないワタクシ。しかし「ただ」となれば、ありがたく頂戴し、美味しく吞ませていただきますぜえ。暑い夏にはビールだよね~~と気分は、本品CMに出ておられる豊川悦司さんであります。ぷしゅう~~。

beer_fuku_01a.jpg
嬉しかったこと、次はこれ。ワタクシの住む市川市の、お寿司屋さんがサイコーだった件。そこは、南大野(ローカルですいません)にある喜久寿司さんです。以前から目を付けてたんですが、某日、家の者とクルマで行ってみたのでした。初めてのお店なので冒険はせず、無難に「上にぎり寿司」1,800円也をオーダーしたところ、うーん、こりゃあ美味いじゃん!

beer_fuku_03.jpg
店内の雰囲気は予想どおり渋く、ワタクシ好み。お店の方は明るく気さくで、こんな身近なところに天国があったのか!とちょっと感動した次第。はい。

beer_fuku_06.jpg
嬉しかったこと、次はこれ。ワタクシの早朝散歩コースに忽然と現れた飲食店であります。7月に開業した「まえの店」さん。こじんまりとした地元密着感バリバリのお店です。

beer_fuku_04.jpg
初入店のお昼にいただいたのは、夏野菜そうめん。めちゃくちゃ美味い、わけでなく、ふつうに美味しい、というこの点が大切なんですよね。

beer_fuku_05.jpg
お昼はアルコール提供がありませんが、夕方は16:30から呑めるそうです。う~ん、いまから楽しみだのう・・・とローカルに盛り上がっているワタクシ。

他人様にとってはどーでもいい、7月の嬉しかったことを書き連ねましたけど、まあ、一番の幸せは、家族ともども健康で、美味しくお酒が呑めることでしょう。もちろん飼い猫そらも元気であります。

beer_fuku_07.jpg
さあて、今月(8月)は久しぶりに熊本での呑みが決まってるし、コロナで延期になっていた呑み会が三郷(埼玉県)であるし、川崎(神奈川県)で呑むし、札幌で呑むし、と、全国の酒場が私を待っている!暑さなんかに負けていられませんぜ。本日は以上!

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

夏は連日、ブラックベリーの収穫です。しかしどうやって消費する? [日常]

2023年7月。

いやあ、今年の夏はホント暑いですなあ~~と、口に出すほど暑さが厳しく感じられるので、言わんどこ。

さて、灼熱の日々に、我が家にはやらねばならない屋外での作業があるのでした。それは

ブラックベリーの収穫

であります。13年前に庭に植えたブラックベリーが、なにが嬉しいのか強烈に繁茂し、6月に一斉に花を咲かせて、7月に実をつけるのでした。今の時期、熟した実を取っても取っても無くならないほどであります。

berry01.jpg
毎日、比較的涼しい朝5時過ぎに、収穫を行います・・・って、うちは農家じゃないよ!

berry02.jpg
多いときには1回で500グラム近くも採取されます。この日は、あまりに暑くて外に長く居られず、少なめ収穫となりました。はい。

berry03.jpg
問題は、溜まっていく大量のブラックベリーの消費方法です。我が家の冷蔵庫には、タッパーに入った冷凍の実がガッツリと入っており、これ以上はベリーの居場所はない!という飽和状態です。

そこで、ご近所さんに配ってある程度を消費しました。さらに家の者がジャムへ加工するのですが、ジャム屋か!つうくらいの量が出来てしまう。ついにはジャムを詰める瓶がなくなってしまう。なんという不毛な闘いでしょう。これもワタクシの貧乏性のなせる技。食べ物を捨てられない昭和生まれの性であります。

てなわけで初心に戻り?、1日に3回、定番「ヨーグルトかけ」を食すことになります。

berry04.jpg
ブラックベリーの実はビタミン豊富で体に良い、と世間は言うが、こんな大量に食べて良いもんですかね。過ぎたるは猶及ばざるが如し・・・嗚呼。

berry05.jpg
さて、今日も、明日も、明後日も、ブラックベリーをどっさりいただくことにしましょうかねえ・・・って、イヤイヤ食ってるんかい!とツッコんで本日は以上!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ご近所の高校(千葉商科大付属)が高校野球 千葉県大会で大健闘中! [日常]

2023年7月。

前回に続き野球ネタ、今度は高校野球のハナシです。自宅から徒歩数分の至近にある千葉商科大付属高校が、県大会で大健闘しているつうニュースです。

千葉県内でそれほど注目される存在ではなくノーシードからの闘いでしたが、現時点(7月22日時点)でなんと!

ベスト4まで勝ち上がっているのであります。拍手拍手、パチパチパチパチ!

実はワタクシ、商大付属高を応援すべく、3日前の7月19日(水)に球場へ行ったのです。どうだっ、まいったか!・・・って、別に自慢することでもないけど。

北総線~JR武蔵野線~つくばエクスプレスを乗り継いで、柏の葉キャンパス駅に到着。そこから歩くこと30分弱。初めて訪れた「柏の葉公園 野球場」は平日第一試合(9時プレーボール)ゆえそれほど混んでおりませんでした。

syoudai07.jpg
対戦相手は強豪の千葉黎明高です。途中ハラハラする場面もありましたが、商大付属高は、5対2でみごとに勝利!やったぜえ!

syoudai05.jpg
うーむ、満足満足。蒸し暑い中、頑張った両校の生徒さんに改めて拍手であります。

syoudai06.jpg
この2日後(7月21日)、球場には行きませんでしたが千葉テレビで次の試合(準々決勝)を拝見。商大付属高は、甲子園出場通算11回をほこる木更津総合高を、なんと、8対4、で撃破したのです!これでついに「ベスト4」を達成しました。

さてさて、商大付属高の次の試合(準決勝)は、7月25日(火)10時から、であります。

syoudai08.jpg
対戦相手は泣く子も黙る強豪、習志野高校であります。ヘヴィーな闘いが予想されますが、頑張ってほしい!準決勝だけでなく決勝にも勝って、夢の甲子園出場を果たしてほしいなあ!

商大付属高の皆さん、近所のワタクシがしっかり応援してますよ~~(なんの役にも立たないけどね・・・)。本日は以上!

【 千葉商科大付属高校のここまでの闘いと今後 】

7月9日(日) 1回戦 千葉西高に、5 対 1、で勝利。

7月12日(水) 2回戦 千葉日大一高に、7 対 0、で勝利。

7月15日(土) 3回戦 市立柏高に、11 対 10、で延長12回、劇的勝利。

7月17日(月) 4回戦 県立小金高に、18 対 0、で勝利。

7月19日(水) 5回戦 千葉黎明高に、5 対 2、で勝利。

7月21日(金) 準々決勝 木更津総合高に、8 対 4、で勝利。

7月25日(火) 準決勝 習志野高と対戦。これに勝てば、27日に決勝戦。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

早朝の麻雀ゲーム。生まれて初めて「三色同刻」をあがった嬉しいハナシ。 [日常]

2023年7月1日。

多くの方にとって、7月1日は、梅雨さなかのどうということのない1日でしょう。しかし!昨年6月30日に会社を定年退職したワタクシには、大きな意味があるのです。

そう、今日から、無職プータロー生活が、2年目突入であります!バンバン!(←爆竹の音)、パチパチ!(←拍手の音)、ドドーン!(←花火の音)。

いやあ、この1年間、退屈もせず、さりとて忙しくもなく、好き勝手しながら愉快に過ごせたことに深く感謝ですなあ。ここにきて、呑み会のお誘いが増えたこともありがたく、とくに美人からのお誘いは大歓迎っす。

・・・という前置きから唐突に話は変わり、本日は「麻雀ゲーム」の件です。

毎朝、バイト仕事(技術資料作成)の前に、30分ほど、PCの麻雀ゲームをするワタクシです。オンラインで他人と対戦するのではなく、相手はマシンであります。で、ついさきほど、ゲームを始めて10分後のことでした。

麻雀を覚えて40年以上、実戦でもゲームでもお目にかかったことのない、レアな役をあがった、ので報告する次第。これを見てくださいよ、どどーん!

230701_三色同刻03.jpg
ん?何?自慢げに言うから「緑一色(りゅういそう)」とか「字一色(つういそう)」と思ったよ、と肩透かしをくらった皆さま、もう一度、よ~く、牌をご覧ください。

パーソー、パーワン、パーピンが刻子、これぞ良い子のあこがれ、夢にまでみる、三色同刻(さんしょくどうこう)であります。ここで、オレ、ドヤ顔!

230701_三色同刻02.jpg
タンヤオがついて3翻、食ってドラ無しツモ=4000点、と点数は低いながら、レア手をあがりきった達成感がたまらない。いやあ、嬉しいなあ~~(←こんなに嬉しいとは思わなかった)。

230701_三色同刻01.jpg
無職プータロー生活の2年目初日、なんとも幸先よいデキゴトでございました。「茶柱立つより三色同刻」←今日の名言が生まれましたなあ。

ちなみに、麻雀ゲームで直近にあがったデカい手はこれでございます。ドーン。

dekaite_01.jpg
御無礼!(←「むこうぶち」の主人公、傀のノリで)。リーチ、タンヤオ、七対子(ちいといつ)、表ドラ2、裏ドラ2、の8翻、倍満で16,000点!どうじゃあ!・・・おっと自慢はほどほどに、そろそろ資料作りでも始めますか。暑さに負けずに頑張るど~~と無駄な気合がはいったところで、本日は以上!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地震で電車が遅延。京成電鉄の駅員さんのアナウンスに外国人は困惑、日本人は苦笑い。 [日常]

2023年5月。

昨日(5月26日)の21:30。出張先からヒコーキで成田空港に到着、自宅へ帰るべく京成電鉄の成田空港第2ターミナル駅へ行ってみると、ありゃあ~~。電車が動いてないじゃん。

夜7時ころ発生した地震の影響で、ダイヤが乱れているという。ま、首都圏の鉄道なんて信号故障、人身事故etc、いろんな理由でしょっちゅう遅延するから「あ、そう」くらいの感想しか出ませんけどね。しかし!今回は、京成電鉄さんの対応に、ナイスなツッコミどころがありましたので、書きたいと思います。

まず、駅構内の運行表示器に「DELAYED(遅延)」の文字が出たきり、再開見込みや遅延度合といった情報がまったく出てないのです。成田空港からの京成線は「京成本線」「北総線経由」の2ラインあるのですが、どっちにも表示が出ていない。これは困る。

スタッフさんは手が回らないのね、つうか、スタッフさんも運行状況を把握できないのね、と百歩譲って表示器の件は同情するとして、納得いかないのは「構内アナウンス」なのでした。状況が分からんとしても、ホームで待っている客に対し、なんらかの説明はあるべきです。な~んのアナウンスもない、ってのはどうなのよ、と思ってしまう。ここ1,2か月で劇的に増加した外国人観光客の皆さんなんぞ、でっかいキャリーバックを脇に置いて、実に不安そうな様子であります。

で、やっとアナウンスがホームに流れたんですがけど、それがこの日の一番のツッコミどころ。

少々説明がややこしくなりますがご容赦を。成田空港駅では「スカイライナー」という高速特急(特急券が必要)と、「アクセス特急」という普通速度?の特急(特急券は不要)が同じホームから出発します。外国人観光客は早く東京に着きたいのでしょう、だいたいスカイライナーを使うんですね。

さて、運行調整の都合なのでしょう、この日、本来、スカイライナーが先に来るところを順番を入れ替え、先にアクセス特急が来たわけです。事前アナウンスがあったので、特段、問題なし・・・のはずですが、ぎあゃーん、ホームはちょいとしたパニックになったのでした。

なぜか?外国人観光客がどっさりいるというのに、アナウンスが、日本語のみ、だからです。

「この電車はスカイライナーではありません!」「一般電車です!」といくら叫んだところで、外国人にはチンプンカンプン。それでも飽きずに日本語アナウンスの連発。いや、日本人はもう理解したから、外国人のために英語で言ってあげたら?と脳内ツッコミしたとき、どこぞのサラリーマンさんがポツリと「日本語オンリーか・・・」とつぶやいたので、ちょい嬉しかった。

流暢じゃなくていいのですよ。「Attention!This is Not SKYLINER!」「This is Local Train!」くらいは言ってあげてよ、と思う。ホームでは、親切な日本人(乗客)が欧米人に説明したり、はからずも国際交流?これが京成電鉄の狙い??いやはや、面白かったなあ。

さて本題です・・・って、今までは前置きか!前置き、ながっ!

京成電鉄さんのナイスなアナウンスから、ある映画を思い出しました。ウディ・アレン監督「それでも恋するバルセロナ」(2008年)です。スペイン旅行(だっけかな?)に来たスカーレット・ヨハンソンさん演じるアメリカ人女性が、現地のイケメンちょいワル(ハビエル・バルデム)にのぼせていると、ちょいワルの妻(ペネロペ・クルス)が現れるんですなあ。このかみさん、鼻の下をのばしたダンナに怒り心頭、ダンナ+アメリカ人ねえちゃん相手に、ギャンギャンわめくのですけど、言葉が、スペイン語なんです。叱られてるダンナ、興奮しているカミさんを何度か「In English」(英語で言え!)とたしなめる。ま、それだけのハナシなんだけどね、京成電鉄さんの熱のこもった日本語アナウンスには、まさに「In English!」つうツッコミがピッタリでしたな。

soredemo.jpg
あれ、長く書いたわりに中身が薄かったですね、失礼。

そうそう、この映画で、スペイン語でまくしたてたペネロペ・クルスさんは、見事、アカデミー助演女優賞をゲットしました。いっぽう、昨日の京成電鉄さんは、日本人乗客の苦笑いとツッコミをゲットしました。う~む、この違いは・・・って、同じ土俵で比較かよ!

と、無理やりボケて、ソイ・ハポネス(←私は日本人です、のスペイン語)とつぶやいて本日は以上!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

岡山県真庭の名物「蒜山焼きそば」を自宅でいただいた話。 [日常]

2023年5月3日。

「待ちに待ったゴールデンウイークじゃ!」と喜んどる方々が日本全国におるのでしょうけど、無職プータローのワタクシは毎日が日曜日、つまりは、毎週がゴールデンウイークであって、特段のヨロコビもなく、いつもどおり朝4時30分に起床、飼い猫を撫で、1時間の散歩、庭を掃いて、朝飯・・・という定番ルーチンを粛々とこなすのでありました。なんたる安定感、嗚呼。

さて昼になり、飯を食おうと思ったら、ありゃ、白飯を炊き忘れてた。食パンも払底だ。そこで、岡山県真庭の吞み旅(前回記事)で土産にかった「蒜山焼きそば」を食おうと思ったのであります。

ワタクシはここで皆様に問いたい(ドン!←机をたたく音)。

皆様は、蒜山、という地名を読めますか?と。にらやま、と読んだヤツがいたけど、そりゃ韮山だよね、漢字が違う(その地名は静岡県にありますな)。私がエラソーに言うのもナンですが、まずは、。これ「にんにく」です。じゃあ、蒜山は、にんにくやま、か?と思いきや、そうじゃなくて、なんと、

蒜山=ひるぜん、と読むんですねえ。由来はよう分からんけど(調べてないけど)場所はここ(↓)だそう。

hiruz03.jpg
蒜=ひる、もすごいけど、山=ぜん、という読み方もすごくないすか?こんな難読地名を冠した焼きそば、さぞかしスゴイのであろう、と期待は膨らみます。読み方を知った今となっては、パッケージが「ひるぜん焼きそば」と平仮名なのは残念・・・。

hiruz01.jpg
で、冷蔵庫にあった具材を使って、家の者が調理したものがこれです。じゃーん(自分が作ったわけじゃないけど自慢げに言う)。

hiruz02.jpg
お?これ、おいしいじゃん!グルメ番組でお約束の、めちゃくちゃウマい!なるタームは到底出ませんが、いわゆる、フツウにうまい、よね(それが一番です)。麺がもっちりしてて、ソースがふつうの焼きそばとはちょい違うようだけど、よう分からん。で、ネットの力を借りたところ、どうやら味噌が加わってるらしい。なるほどねえ。工夫ですなあ。

蒜山焼きそばはB級グルメの全国大会、B-1グランプリで2011年に第一位を獲得したそうで、お、すごいじゃないの、と今更そこ感心かよ。以下は「たべぷろ」さんのサイトより拝借。

hiruz04.jpg
そんなわけで、岡山県真庭の名物、にらやま焼きそば・・・じゃなく、ひるぜん焼きそばを堪能したハナシでございました。本日は以上!

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

朝6時開店の銭湯「松戸ヘルスランド」さんの地元密着感がたまらない! [日常]

2023年4月26日(水)。

本日は、以前より気になっていたご近所銭湯を初訪問した件であります。その銭湯とは、千葉県市川市の自宅からクルマで走ること15分。お隣の松戸市にある

松戸ヘルスランドさん、であります。

郊外にあるスーパー銭湯の類ではございません。全国一律料金=480円で湯が楽しめるホンモノの(という表現も変だけど)ザ・日本の銭湯、であります。400円を追加すればサウナにも入れます、うししし。

銭湯というと「〇〇湯」なるネーミングが多い中、こちらさんは、ヘルス、そして、ランド、という2大タームを合体、そこに地元密着をアピールする地名=「松戸」を冠しており、となれば、そこらのシロウトさんじゃあないのは歴然ですな・・・つうか、そもそもシロウトじゃないし。

おっと、駄言を弄している場合ではなかった。

松戸ヘルスランドの何が凄いか、についてです。つい2か月前まで「24時間営業」だったことでしょう(清掃時間を除く)。残念ながら、燃料代、電気代等の高騰により営業時間は短縮されましたけど、それでも開店が朝6時なんですな。ワタクシは当然のように、朝6時の開店にあわせ現地へ向かったのであります。パチパチ。

もより駅は、新京成線「みのり台」。千葉県民以外はピンとこないですね、でも良い子はしっかり覚えておきましょうね。

mhl01.jpg
駅から徒歩1分の距離に、じゃ~~ん。松戸ヘルスランドさんが建っております。アメリカの西部劇に出てくる荒野の町にある酒場兼ホテル、の佇まいですが、中にいるのは、ならず者やガンマンではなく、ご近所の常連さん(おじいさんがメイン)であります。

mhl02.jpg
建物横の駐車場(銭湯利用者は2時間無料)にクルマをとめ、いざゆかん、ヘルスの殿堂(?)へ!

mhl03.jpg
おっとその前に、入口脇に掲げられた意外に新しめの看板に注目。下箇所「〇〇〇入浴」と黒塗り(青塗り)で隠された単語が、ひじょ~に気になりますなあ。

mhl04.jpg
入浴施設ゆえ店内写真はありませんが、中はこじんまりしてて、それなり年季ははいっているけど、清掃が行き届き清潔なところがナイス!湯船の湯は熱すぎず、ジェットバスは豪快、実にもう気持ち良い、のでした。

間違いなく常連さんね、つう風情のおじさん・おじいさんたちが世間話を交わし、湯船で「ぷっはー、さいこー」とか言っちゃってて、ここを天国と呼ばずどこを呼ぶ、てなもんですよ。まるでドラマの世界です。

湯から脱衣所へ出るところで、「どうぞ」と通路をゆずってくれた優しそうな方は、両腕と背中いっぱいに見事な入れ墨が施されており、これまた早朝開店の銭湯の醍醐味?であります。

放置されたボディシャンプーのボトルがいくつかあったんだけど、常連のおじいさんが、それをすべて定位置に置きなおしている様をみて「やるなあ」と唸り、脱衣所の床がちょい濡れているのを見つけた、別のおじさんがモップを出して拭いているのをみて「そこまでするのか」と唸るわけです。互助つうのかなあ、地元の銭湯を愛している、というお気持ちが、こうした親切な行動で伝わってくるところに、感動したワタクシでした。

ちなみに、今日は26日だったため、「26」にかけて「風呂の日」だそうで、入浴料は480円ではなく、300円(!)。偶然ながら、得した気分も加わり、松戸ヘルスランドさんの大ファンになったワタクシであります。はい。

次回の訪問時は回数券(10回分、4500円)を購入するぞ!とココロに決めた次第。蛇足ですが、銭湯でお約束の「富士山の絵」は入浴エリアではなく、休憩室にありました。富士山を眺めながら飲む、瓶のコーヒー牛乳(120円)はザ・幸せの味ですなあ。つうことで、本日は以上。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感