オリンピックの放送で、ワタクシが感じた勝手な違和感2件。 [雑感]

2021年8月13日(金)。

数日前に閉会した東京オリンピック2020。開催前には、開催か中止かの激しい議論がありましたね。様々な立場の方が意見を述べておられました。本件に限らず「選択」とは、絶対的に一方が正しく他方が間違っている、と言い切れるケースは少ないわけで、本件も良し悪しは・・・何とも言いようがないですね。

おっと、今日は、そーゆー話をしたいのではなかった。

ボンヤリ、TVでオリンピックのニュースを観て、ワタクシが勝手に違和感を感じたこと2点、であります。当事者に対する批判とか非難ではなく、私にはしっくりこない、というハナシですので、お間違えなく。

試合後の選手のインタビュー。オリンピックに限らず、プロ野球、サッカーもだけど、インタビュアーが選手に質問するたび、選手が最初に「そうですね」って返すでしょう。あれムズムズするんですよね。以下はワタクシの創作ですが、こんな感じです。

「今日の体調はいかがでした?」「そうですね、万全ではないですが体のキレはあったかなと」「スタートダッシュが素晴らしかったですね?」「そうですね、僕の強みはスタートなので頑張りました」「後半はアメリカの選手の追い上げがありましたね」「そうですね、きつかったです」「今日の勝因は?」「そうですね、やはり後半の粘りですね」。

うーん。そうですね病、は根深いなあ、と思ってしまう。Yes・Noクエッションに対しては「はい」「いいえ」、What・Whyクエッションに対しては「〇〇です」「〇〇だからです」が素直な物言いと思う。とりあえず冒頭に「そうですね」を入れるのは、ワンクッション感を出したいのかな?それにしても、何度も使い過ぎでしょう。

では、違和感無し、正しい「そうですね」の使い方をご披露しましょう。

「70年代から80年代にかけ活躍した、双子のマラソン選手といえば?」

「そう(宗)ですね!」

「04年の第一作公開後、シリーズ化もされたグロなスリラー映画といえば?」

「ソウ(SAW)ですね!」

SAW01.jpg
「クリス・ヘムズワース主演のマーベル映画といえば、マイティ・・・」

「ソー(Thor)ですね!」

SAW02.jpg
おお、素晴らしい~。なんとなく勝った!

さて次のお題であります。オリンピックのメダルを「嚙む」というパフォーマンスです。他人様のメダルを噛んだ名古屋市長は論外ですけどね、ワタクシの違和感は、受賞したご本人のほうです。努力に努力を重ねた結果、やっと掴んだメダル、なのは理解しますが、とはいえ「嚙む」って妙だよなあ、と思ってしまう。もちろん、ご本人の持ち物なので、煮て食おうが、焼いて食おうが、ご自由なんですけどね。

勝利の味をかみしめる、という言葉があります。ただメダルは「勝利」そのものではなく、勝利の証明・象徴であり、物理的にはただの金属です。嬉しいからって金属をかじる?よく分からんです。

そういえば「君の膵臓を食べたい」じゃないけど、日本には「食べたいくらい可愛い」という表現もありますね。でもホントにやれるのはレクター博士くらいですわね・・・ちょっと話が違うか。さらに思い出しましたが、40年くらい前に、民放TVのスペシャル番組で「自転車を切り刻んで食べちゃう男」が登場してました。彼は、ホントに食べていた(のかなあ?)ので、メダルをかじろうと呑みこもうと違和感はございません。

ところで、メダル以外の、たとえばトロフィー、優勝ベルト、記念の盾、賞状、記念品の博多人形や陶器は、かじらんと思う。せいぜいが頬ずり、やってもキス止まり、ではないか。ということは、メダルをかじる理由は、

形状もサイズも、せんべいに似ているから。

ということでしょうか?うーん腑に落ちた。それではコースターにアルミホイルを巻いた銀メダルをかじるパフォーマンス。

SAW05.jpg
飼い猫そらに対しては、可愛いので頬ずりじゃ。すりすり・・・。

SAW03.jpg
そらはお返しに、私の頬をぺろぺろ。。。

SAW04.jpg
締めはもちろん、このセリフ。「そうですね!」

SAW00.jpg
何を言いたいのか分からなくなったので、午後4時も近いし、そろそろ酒でも呑むかあ、と、記事強制終了で、本日はお終いっ!

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感