カニ合戦! どの種類のカニが一番美味いか? [料理]

昨年末から年始にかけ、不思議とカニを食べるチャンスに恵まれました (自慢?)

そう、日本人が大好きな冬の味覚、カニであります!

まずは昨年12月中旬、北海道出張の際、札幌狸小路近く「雪華亭」で注文した、かにコース。出てきた「毛ガニのまるごと姿似」、実に絶品でした~。いや~、美味かったなあ!

kani1.jpg

次。12月26日、二十数年来の友人たちと、恒例の忘年ホームパーティで盛り上がっていたら、そこに札幌在住メンバーからの「毛ガニの差し入れ」が届いたのだった!なんというナイスガイ。「持つべきものは、カニをくれる友人」とは、良く言ったものであります。

届いたブツは「カニさばき名人」「甲殻類 機動隊」の異名を持つT君がみるみる、食べやすいように分解してくれました。美味かったな~~。

kani2.jpg

次。年始(1月2日)に、自宅近くのサティで購入した「たらばカニ」。かっちんこっちんに冷凍されており1日かけて解凍し、楽しくいただきました。12月26日の毛ガニより味は劣るものの十分に満足であります。

・・・・ここで、私は、フト、思ったのであります。

市場に出回っているカニは、数種類ありますが、一番美味しいのはどれであろうか?と。

当然、個人の好みの問題ゆえ、正解はありませんが、皆さまはいかがです?

私は、素直に、美味しいと思う順から、

① 毛ガニ ② たらばガニ ③ ずわいガニ

と並べてしまうのであります。やっぱカニといえば、毛ガニでしょう~~

ところが、実家(札幌)の面々、とくに母は根室育ちのためか「花咲(はなさき)カニが、一番美味しい!」と譲らないのであります。

「花咲カニ」・・・知らない方も多いでしょうね。これって、北海道でも釧路や根室のローカル・メジャー種でして、数が少ないためか全国区になっていません。特徴といえば甲羅や脚のとげとげの強烈な「とがりっぷり」。挑戦的な外見であります。おかげで食べる時、手が痛くて大変なんですよ。

kani3.jpg

味はずばり濃い。美味しいけど味が濃いので飽きやすい。個人的にはやはり毛ガニに軍配を上げたいですねえ。

日本には私の知らないマニアックな(?)カニがまだまだいそうですね。これは!という、カニ・ネタがあればぜひ教えてください。カニ探索の旅に出たいと思います・・・って、グルメレポーターか、おれは。


近畿地方では当たり前?「まむし丼」と聞いて食欲出ます? [料理]

2009年12月。

今週も旅(出張)の毎日でした。2週間前にひいた風邪が治らない、そんな不調時に出張がびっちりとは・・・・放浪サラリーマンはつらいっす。月曜日(12月7日)は神戸出張。その足で、夜に三重県の津(つ)へ移動しました。

津1.jpg

私が幹事をしている、某学会の委員会の仕事です。委員である三重大学の教授を訪問し、来年度イベントのご相談&お願いに伺ったのです。当方の無理な要望にも、教授は笑顔でご対応くださり・・・感謝感謝でございます。

さて、三重県の県庁所在地「津」について。

小学生レベルのツッコミですが、「つ」という地名、インパクトありますよね~。無駄を排して最小限まで切り詰めた一音に三重県民の熱い思い(?)がみなぎっています。発声するときに、思わず「つっ!」と力が入りますね。

駅ホームにかかるの一文字看板。平仮名で書くと、「あっけなさ」が一層強調されて、実に良い味わいですなあ・・・って、そこ注目か!?

津3.jpg

では、ツッコむにふさわしいネタを披露しましょう。宿泊した津駅前のビジネスホテルで見つけた物件であります。

津のまむしドン.jpg

一見、な~んのヘンテツもない、食事メニュー。しかし!左下に注目くださいませ(下に拡大)。

津のまむし.jpg

伊勢うどん&まむし丼

ああ、あの、まむし丼、ね。毒蛇のね。蛇は今が旬だからねえ~。神経毒がピリッとして美味いんだよねえ・・・・・じゃなくて!

おいおいっ!三重県では、蛇を丼の具にするのか!?

はいっ、近畿地方の方はおわかりですね。タネ明かしすると、まむし丼の「まむし」は、鰻(うなぎ)のことなんですねぇ。大阪には、こんな商品もあるわけで・・・・大阪名物と言い切っていますが、ホントかあ? 

まむし丼大阪.jpg

北海道(私の地元)ではもちろんのこと、20年以上住んでる関東でも、「まむし丼」なんて言葉、聞いたことありません。つまり、近畿方言ということでしょうかね?

ところで皆様、まむし丼、と聞いて食欲わきますか?

どうしたって、あの「蛇」を連想しますよねえ。そりゃあ、鰻も、蛇も、にょろにょろした棒の形状ですけど、根本的に違うでしょ?それがアリなら、秋田県の「きりたんぽ鍋」は「まむし鍋」かあ?「地鶏つくね」は「地鶏まむし」かあ?・・・って、それは冗談として、こんな強烈な単語を、どーんと食べものに冠してしまう近畿地方のセンス・・・・奥が深いというか、懐が深いというか。うむむ。。。

まむし丼が、うな丼や、ひつまぶしと何がどう違うのか?も興味をそそりますねえ。

というわけで、近々、大阪出張に行くときに、まむし丼を必ず食うぞ!と気合を入れた私なのです。結果は改めてご報告いたします。