自宅オーディオルーム、パワーアップ!って、TVを置いただけですが・・・。 [オーディオ、楽器]

近頃、自宅2階のオーディオ部屋に「ひきこもり」、クラシック、ヘヴィメタル、ロック、ジャズ、JポップのCDを聴きまくる、嗚呼、自己満足&自己完結的ディープ音楽鑑賞生活也を送るワタクシであります。残念ながら収入を得るため、平日は出勤せざるをえず、完全隠遁までは道半ばですが・・・。

高校生のころ(なんと唐突な話題転換!)、将来何になりたいか?という定番の教育的質問に「ユイスマンスの小説『さかしま』の主人公になりたい!」と本気で思いましたもん。小説『さかしま』の主人公は人付き合いをほとんどせず、労働もせず、自宅にこもり、昼間は分厚いカーテンで室内を遮光して睡眠、夜に読書と思索をする超ディレッタントなんです。昼夜逆転・・・文字通りの「さかしま」。ああ羨ましいなあ、ステキな巣ごもり生活!

遠く及ばないながら、『さかしま』の主人公に近づこうと、私もオーディオ部屋の充実に邁進してきました。

オーディオ2セットに3段スライドCD棚。3人掛けソファ。パソコン、プリンター、エアコン、ガスファンヒーター、寝具一式、クローゼットには衣類と酒類各種・・・どうです、十分に快適な環境でしょう(ふふふ、自慢自慢・・・)。

某日のこと。家の者が32インチの薄型TVを購入していました。

ん?居間のTVが故障したわけでもないのに?といぶかしく思っていると、家の者から「これはオーディオ部屋のTVであるぞよ」とのご通達。そのココロを深読みするに、家の者、居間のTVをわがものと独占して、韓流&華流ドラマを鑑賞しまくりたいようだ。

三段論法的(?)に、私に専用TVが支給されたのですね。おう、それは願ったりかなったり!

TVをえっちら2階に運び、オーディオまわりを強引に整頓し、家の者の気が変らないうちにセッティング完了であります。

オーディオTV1.jpg

TV番組をあまり観ない私ですが、映像機器は素直に嬉しい。CD再生にユニバーサル・プレーヤー(DVD再生可)を使っていたので、これでロックやクラシックのライブDVDが楽しめます。もちろん、「音」はTVから出さず、ソナスファベールのスピーカーからガンガン出しますぜい。ふふふ。

オーディオTV2.jpg

冬の寒さが本格化、屋外なんぞに出たくない時期です。タイミングよく、オーディオ部屋での「ひきこもり生活」がますます加速しそうですねえ。

さあて、週末は何を聴いて過ごそうかなあ~。女性ジャズヴォーカルを聴きまくるか。久しぶりにシベリウスの交響曲全集でもいこうか。クレンペラー指揮のメンデルスゾーンもいい。おおっと、「メガデス」のニューアルバム(13枚目)をじっくり聴きこまねば。噂通り素晴らしい作品ですから!デイヴ・エルフソンさん、よくバンドに戻ってくれたものです。勢いでマーチン・フリードマンさんも復帰してくれないか・・・そりゃ無理だろね、あはは。まてよ、デイヴ・ムスティンが「メタリカ」に復帰ってどう?天地がひっくり返ってもありえないですね、はは。

・・・って、今日は何の話をしてたんでしたっけ。


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 3

goro

 こんばんは,オーディオ拝見しました。
永らく遠ざかっておりますので,詳しくはありませんが,凄いですねぇ。そして,違いますねぇ・・私の過去の遺物・・・ラックスの38FDⅡ,ディットンのセレッション25とは。
充分,デ・ゼッサント・・してますね。早熟な門前トラビスさんですから・・・。私が「さかしま」の衝撃を受けたのは大学生のころです。門前さんは高校生でしょ。私の方がおくてですね。
 クレンペラーのメンデルスゾーン・・いいですね。私もずいぶん聴きましたね。
 ブログの由来,アッシー映画男で知りました。ヴェンダースのパリ・テキサスとは・・
 私,映画を好きというほど見てませんが,ニュージャーマンシネマのヘルツォークは好きです。「アギーレ・神の怒り」や「フィッツカラルド」・・パリ・テキサスのヒロイン,ナスターシャ・キンスキーの実父,クラウス・キンスキーが活躍しています。美しいナスターシャに比べ,父はフランケンシュタイン・・ですけど。ははは。
 トラビスさん,ドイツ映画,相当みてるでしょうね。
by goro (2011-12-03 23:24) 

門前トラビス

To goro様、コメントありがとうございます。
ヘルツォーク監督の映画は日本で観られる作品はすべて観ています。船が山に登るわ、なんだわ、で「狂気の・・・」と評されますが、考えてみると、だからなんなんだ?と。その無理やり感が素晴らしい監督さんですね。
一方、キンスキー父娘。どうしてもツッコミは「なぜあの父親に、なぜあの娘が・・」(あくまで外見)という違和感でしょうか。
エアロスミスのスティーヴン・タイラー(父)と、リヴ・タイラー(娘)もそれなりですが、やはりキンスキー家の「それ」は別格の破壊力ですね。
by 門前トラビス (2011-12-06 05:45) 

門前トラビス

To たーちゃん様、niceありがとうございました!
by 門前トラビス (2011-12-13 05:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0