名古屋で「でんきの科学館」に行って感電体験した話 [施設、美術館、博物館]

2009年1月。

名古屋の出張業務が予定より早く終わりました。東京へ戻っても会社に着くのは17時過ぎ。微妙な時間だ。てなわけで気持ちをスパッと切り替え、名古屋の街を探索だ!・・・てなわけで、本日のお題はこちらです。

名古屋「でんきの科学館」を満喫するの巻

名古屋駅から徒歩20分ほどで「でんきの科学館」に到着。電気系エンジニアの私は興味ひとしお。東京の渋谷にもTEPCO館なる同様の施設がありますな。電気設備や用品の展示に加え、電気の歴史や発電の仕組みなどなどクイズ形式で勉強ができる楽しい所でした。むふふふ。

さて、名古屋「でんきの科学館」の入口です。訪問者の期待を盛り上げるオウム(鳥)キャラが掲げられています。胸に光る「Ω」マークは、オウム(鳥)とオーム(Ω=抵抗を示す電気記号)をかけたのか。ベタな発想がなんとも嬉しいじゃないの。

den1.jpg

まずは電力送電用、275kV(27万5千ボルト)の吊り碍子が登場。わおお、大きいなあ、と写真をパチリ。

den2.jpg

同じく電力送電用の特高ケーブル。三相(U、V、W)ケーブルががっちりとバインドされています。うむ~太いぜえ!と抱きついてパチリ。

den3.jpg

ここで現れたのが科学館のおねえさん。手には細いコイル1万回巻きしたヤバそうな円筒形小道具が。用途は「感電体験」だそうです。おねえさん、当方の都合におかまいなく、こう質問してきます、

「強いのがいいですか?弱いのがいいですか?」

おいっ!タイ古式マッサージの足つぼ刺激か?そんな唐突にきかれても、あああ・・・

「強いのは嫌!弱い方でお願いしますぅ!」と答えちゃう私・・・ん?これって、完感電体験にトライする流れじゃん!術中にはまったあ!おねえさん、あんた、シロウトじゃないね。

コイルから伸びた2本の電極(見ただけで怖い怖い)をそれぞれ右手と左手で掴みます。おねえさんがコイルに磁石を近づけると・・・びびっ!と手に刺激が!ギャッ!これでレベルは弱?おねえさんいわく「子供たちに大人気なんですよ。一度体験すると、もっともっと!ってせがまれて・・・」とやけに嬉しそう。アナタ、もしや、ドSですか?(おねえさんの写真を撮るのを忘れたのは残念)。

最後に食いついたのは「音の体験コーナー」です。人間の可聴周波数領域は20Hz~20,000Hz(20kHz)だそう。これを試聴体験します。定期健康診断のようだね。2畳間くらいの広さの防音室にはいると正面ディスプレーに表示が出ました。「あなたの知らない」という枕ことばが、いにしえの、昼のワイドショーのホラーコーナーようだ。古っ!

den4.jpg

周波数についての説明が出ます。ご親切ですなあ。

den5.jpg

さて試聴開始です。正面の「上」ボタンを押すと、周波数が高くなる、つまり音がだんだん高くなってくるのです。まずは低いところからいってみよう。20Hz、何も聞こえない。では周波数を上げていこう。お、聴こえる。音は、ぐ~~ん、って感じね。440Hzまで上げる。音楽でいう「ラの音」だね。これなら私にだってハッキリ聞こえますぜ。バカにしてもらっちゃ困りますぜ。 

den6.jpg

さらに周波数を上げて1,300Hz。ビ~~~ッ!聴こえる。周波数をもっと上げる。3,000Hzではどうか。ピーーーッって感じ(文字で書いても伝わらないでしょうけど)。神経に障るうるさい音、騒音です。イライラするね~。

den7.jpg

さらに高い周波数はどうかな?耳の良いひとは、20,000Hz(20kHz)まで聴こえるらしいけど、ワタクシは、10.000Hzが限界でした。12,000Hz(12kHz)で完全ギブアップ。聴こえない。全くの無音。ぼんやりしている私を尻目に、同行のY氏は「あ、聴こえるわ」なんて言うのだ・・・ま、負けた!!(勝ち負けかよ!)

オーディオ、特にスピーカー選びで、エラソーに高域周波数の特性云々とほざいていた私、しょせん、10kHzより高い周波数の音なんて聞こえなかったのね、とマイナス感動だ。ところで、皆様、ねこちゃんは何Hzまで聴こえると思いますか?人間の可聴周波数の上限=20kHzに対して、なんと!

ねこは、65kHzまで聴こえるそうですよ(科学館からの受け売り)。ねこちゃん、凄いね~!耳が良いんだね~!って、そんなまとめかよ、と自分にツッコんで、本日の報告はお終いっ。ニャー。


nice!(1)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 12

azm

ども、トラビスさん。
渋谷のtepcoは行ったことがあります。こういった博物館は結構楽しめますね。みなと未来にある三菱科学館(というような名前だったと思います)も昔行ってなかなか楽しめました。ヘリコプターの操縦シミュレーションがあってこれが面白い。
電力送電用特高ケーブルは、特大恵方巻きのようで豪華ですね。
ところで犬も高周波が聞こえるはずですが、情報はありませんでしたか?
by azm (2009-01-25 19:59) 

青兄

耳の周波数特性もさる事ながら、昨年の人間ドックの聴力テストの結果が明らかに一年前よりも低下していました。この数字は変わった事が今までなかったので結構ショックでした。加齢による聴力低下が始まっています。当然耳の周波数特性も落ちているはず。定期的に可聴範囲がどの様に劣化しているかを定点観測するのも良いかもしれませんね。年を取ると高周波が聞こえなくなると聞いていますから、今のうちに良いオーディオでしっかりと良い音楽を楽しんでおくべきですね。(と言って新しいスピーカーを買った事に納得しております。次はとりあえずスピーカーケーブルの交換をもくろんでいる青兄でした。)
by 青兄 (2009-01-25 20:58) 

門前トラビス

To azm様、横浜のみなとみらいに、三菱電機の科学館がありますね、よくご存じですねえ!
可聴周波数の件ですが、ワンコさんに関する説明、ありましたよ。
ワンコさんは、高音は50KHZまで聴こえるそうです。しかし、さらに高い音まで聴こえるのがネコさんだそうです(65kHZ)。
なんとなく私も、「耳がいいのは犬」と思っていたので、ちょっと意外でした。
by 門前トラビス (2009-01-25 23:16) 

門前トラビス

To 青兄様、うわ~~、人間ドックでの聴力テストとはリアルな話題ですな~。そうですね、私も、すでに耳が衰えてきているようです。
耳の良いうちに、良いオーディオで、良いCDを聴き、さらにコンサートで良い生演奏を聴く---やっぱり、これですね!
そうですか、次はスピーカーケーブルですか。あまり高価なケーブルに手を出すと、滑ったときにショックが大きそうですね~。

私は今月からクラシック・コンサートに行く頻度を増やそうと思っています。シカゴ響(ハイティンク指揮)は、チケット代が高すぎ(46、000円)で即座にやめました。
地味に国内オケに行きます。2月1日(日)は女流指揮者の西本さん指揮でブラームス4番&ブルッフのヴァイオリン協奏曲。
2月27日はサントリーホールで、チョン・ミュンフンのピアノ&指揮で、ブラームスのピアノ四重奏曲です。前半がオリジナルの室内楽版、後半はオーケストラ編曲版ということで二度美味しい!?
by 門前トラビス (2009-01-25 23:27) 

Yakoha

こんにちは。
> 「強いのがいいですか?弱いのがいいですか?」。

なんて御姉さんに言われたらドキッとしませんか?
(私だけかな・・・?笑;)
by Yakoha (2009-01-28 00:29) 

門前トラビス

To Yokoha様、うはあ、そこに食いつくとはお見事!でございますなあ。
いえ、私も、おねえさんから言われて、しっかり「ドキッ」としましたよ~。
ということは、Yokoha様なら「強いのがいい」という事ですね?ふふふ。
by 門前トラビス (2009-01-29 09:38) 

♪atsu

仕事が早く終わっても、電気のお勉強に行くなんてエンジニアの風上にも・・・いやいやもとい、エンジニアの鏡ですな!
しかも感電体験のお写真なんか見てると、夢見気分のようで素晴らしい!!
しか~し、肝心の受付嬢の写真が無いというのは、いただけませんな!

by ♪atsu (2009-01-29 21:42) 

門前トラビス

To ♪atsu様、うわあ、受付嬢の写真がないのはNGですか~。そこにダメ出しとは手厳しいですな~。
分かりました。次回から、この手の施設にいったときは、しっかりと受付嬢(あるいはコンパニオンさん)の写真をゲットいたします!!
by 門前トラビス (2009-01-31 12:09) 

Cecilia

ここには行ったことがないですが同じところにコンサートホールがありますよね?
以前声楽の先生のコンサートに行ったことがあります。(若いときについていた先生。)
結構良いホールでした。

Yakohaさんが!(YokohaさんではなくYakohaさんです~♪)
by Cecilia (2009-02-05 10:59) 

門前トラビス

To Cecilia様、コメントありがとうございます~。
おお、Yakoha様を、Yohoha様と書いていましたね!ご指摘ありがとうございます(もしかして、私、ずっと間違っていたかも、スイマセン~)。

この界隈にコンサートホールがあるのは初耳でした。
もう少し先(栄方面)を行くと、巨大な愛知芸術会館がありますよね?
クラシックネタも充実させていきますので、よろしくお願いします!
by 門前トラビス (2009-02-06 01:50) 

Cecilia

芸術会館のほうには最近ではヴェルディの「ファルスタッフ」を観に行きました。
実は栄に行くと必ずそこの地下に駐車するんです。(高いけれど。)
あと宗次ホールもなかなか良いホールだなあ・・・と思いました。
by Cecilia (2009-02-06 10:46) 

門前トラビス

To Cecilia様、コメントどうもです~。
宗次ホールはこじんまりしていますが、素敵なホールですよねえ。室内楽を聴いたことがありますが、本当に気持ちよく過ごせる空間です。
良い話題が少ない不安な時代だからこそ、日常のひととき、クラシック音楽に、ゆったりと浸るとほっとしますよねえ。

by 門前トラビス (2009-02-07 11:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0