椎名誠さんの痛快エッセイ「殺したい蕎麦屋」に大笑い。私も殺したい〇〇屋を思い出しました。 [本]

出張移動のヒコーキのなかで、この本を読んでバカ受けしちゃいました。

椎名誠さんのエッセイ集「殺したい蕎麦屋」であります。

sobaya01.jpg
本のタイトルでもある、殺したい蕎麦屋がなんといってもケッサクです。椎名さんの憤りに、そうそう!と同意の声が出ちゃいますもん。

彼は何に怒っているのか?蕎麦屋に対して、です。もちろん世間すべての蕎麦屋が矛先ではありません。東京都心あるいは蕎麦自慢の地方にある「勘違いの店」が俎上に上げられます。

殺意を起こさせるパターン1は都心の、やたら値段が高いわりに、蕎麦はチョッピリという高級店。お前に蕎麦が何が分かる!と言われればそれまで、とエクスキューズしたうえで、それにしても、と椎名さんは憤ります。ヒトとのつきあいで仕方なく入った店は、BGMがヴィヴァルディ(!)、そんな蕎麦屋があるか、と嫌な予感がする。一番安い、せいろそば1260円を注文すると、数えるほどしか、そばがなく(ざっと見て20本!)どんなにゆっくり食べても2分もかからず食い終わる。

椎名さんは本数20で、1260円を割り算し、そば1本が63円、この麺3本で駅の立ち食いソバが1杯食えるぞ!と不毛な算術をして殺意をたぎらせるのでした。わかるなあ、その気持ち。これは殺したい蕎麦屋に認定必至ですね。

パターン2。そばが名産の某地方の勘違い店です。蕎麦のつけ汁が、麺つゆではなく、なんと「水」。店主いわく蕎麦の風味を味わうなら、つゆではなく水が一番と!まさに阿呆、バカヤローの極みですな。

蕎麦屋以外の、某イタリア料理店(都内)へも怒りがさく裂です。真夏にビールを注文すると、常温の生ぬるいビールが供され、店員が「本場ですから」とうそぶく始末。冷えたビールはないのか!何が本場だ、ここは日本だぞ、イタリアじゃないぞ!と、あまりにも、もっともなお怒りであります。

いやあ、椎名誠さんのキレのよい文章も手伝って、おおいに笑わせていただきました。オチも最高です。

で、ここからはワタクシの体験談。椎名さんに便乗するようですが、私も数々の「殺したい〇〇屋」に遭遇してきました。思い出すだけで腹立ち殺意がわく。そんな殺したい〇〇屋とは!

(1) 殺したい蕎麦屋

椎名誠さんのおっしゃるとおり。蕎麦屋には「殺したい」という言葉がよく似合います。私の場合は、銀座の老舗蕎麦屋でした。盛りそば850円(←けっこう高い)を注文すると、店のおばちゃんが「1枚でヨロシイですか?」と聞いてきます。え?フツーひとりが食べるそば、って1人前(1枚)でしょ?映画「ブレードランナー」じゃないんだから・・・。ほどなく出てきたそばを見て仰天しましたね。850円の盛りそばの量は「半人前」いや「1/3人前」なのです。お子様ランチかあ、つう微量です。よーするに、この店で、大人が満足するには最低2枚はオーダーせねばならない。すなわち1人前=2枚=1700円(!)。バカたれがあっ!と叫びそうになりましたね。ちなみに、怒りで舌も拒否反応をおこしたのか、蕎麦の味はイマイチでしたぜ。

(2) 殺したいステーキ屋

誰がなんと言おうと、ワタクシ、焼肉やステーキはすくなくとも表面はジュージュー熱く焼いていただきたい。しかし、東京丸の内、某ホテルビルの最上階の店。ワタクシの希望を鼻でせせら笑うかのような殺したい店でした。調理人がカウンターの内側の大鉄板で焼くステーキ。下写真の半球型カバーなんぞを使って、しかし、いつまで待たせるんだよ?つうくらい長時間じらせた挙句に、出てきたステーキがめちゃくちゃ生ぬる~い、のであります。ギャア、とわめきそうです。

sobaya03.jpg
敵(店員)は、高級肉だからあえて低温でじっくり調理しました、と自慢げに反論するに違いない。しかし、ワタクシは怒りが頭を支配し、高級肉とやらの味は、まったくわかりませんでした。

(3) 殺したい焼き鳥屋

それは東京の神田にありました。古びた店構えには不吉な予兆はあったのです。メニューをみると焼き鳥(正肉)の値段がかなり高い。メニュー脇のボードには、〇〇産の地鶏のみ使い、エサに気を使い、云々と自慢話が書かれています。まあ、きっと旨いんだろ、と注文した焼き鳥をがぶりと食べ「うはあ」と思いました。肉表面が炙られている程度で、中心は生なんですね。もちろん調理ミスではなく、健康な地鶏だから生でも食える、だから、あえて軽く炙っているのでしょう。

そうゆう焼き方が好きな人もいるだろうけど、私は、火を通したほうが美味いと感じるタイプなので、店員さんに「申し訳ないが、焼き直してもらえませんか?」とお願いしました。するとどうでしょう!クソババア(と言わせてもらう)店員は、「うちの肉は生でも食える!それが一番旨いのだ!」と、お前の話など聞く耳もたん、という傲慢な態度。最後は大げんかになり、ふざけんな!バーカー!と言い放って店をあとにしたワタクシです。ああ、殺したい殺したい。

(4) 殺したい居酒屋

昨年末、仙台での出来事です。一軒目でそこそこ食べたので、二軒目で仕上げに軽く日本酒を呑むか、と国分町をさまよい日本酒の品揃えをアピールする居酒屋へ入店。そこに「殺したい」店長がいたのであります。

壁の板に書かれた日本酒をオーダーすると、店長はこう言ってきたのです、「そんな注文の仕方ではなく、好みの味を言ってくれ」。え?そこに書かれてる酒はないの?と聞くと「あるなしではなく、好みを言ってくれたら銘柄はオレが選ぶ」と上から目線で言ってくる。おい、なんだよ、それ。客が酒を選べないのかよ。

まあ、いいか。日本酒通だろうから、おとなしく従うかと気を持ち直し、「辛口だけど、しっかり濃い味がある酒を冷やで」と伝えると、アナタ、信じられますか。出てきたのは、すっかり気の抜けたような輪郭のぼんやりしたサイテー酒ですぜ。グツグツと煮えたぎる怒り気分。いや待て、ここで怒ってはいけない、と冷静を装い、酒は諦め料理でいこう。お勧め料理を店長に尋ねると、アナタ、信じられますか。お勧めは「野菜」だという。野菜ですよ、野菜。仙台なら海鮮、ほやとか牡蠣とか、あるいは牛タンとか・・・ま、ここは我慢、我慢。

勧められるままに「蒸し野菜」を注文。そしたらアナタ、信じられますか。包丁で野菜を切る店長の手つきが、どうみても、料理人のそれではなく、ふだん母親に料理を任せっぱなしにしている小学生が、昨日初めて包丁を持ちました、という体の拙い手つきなのである。かぼちゃを切るときなんて、見ているこっちが怖くて怖くて。包丁とまな板がバキーンと大きな音でぶつかるに至り、もう、どうにでもして、という感じ。

予想はついてましたが、この「蒸し野菜」の不味いこと!絶対にオレが作ったほうがまし、という極低レベル。いやあ、この店は「殺したい居酒屋」というより、「日本国民のために殺しておくべき居酒屋」と言えましょう。

いやはや、ひどい店はどこにもある!繁華街には毎夜毎夜、殺意が満ち満ちているのであります。


ハナシは変わりますが函館や唐津の名物「(朝どれの)活イカ」ってどう思います?コリコリとした食感がサイコーとかいうけど、私は全然、美味いと思わない(お好きな方、すいません)。イカの旨み、というか、味がほとんど無いもん。刺身は新鮮が一番という幻想に捕らわれてませんかね。水揚げしてから時間が経ったほうが、身が柔らかくなり味が出る素材(まさにイカ)もあるわけです。獲れたてだからって、本当に美味いと思うかね?と批判的にみてしまう。あまつさえ、うねうねと動く脚を食べて、吸盤が舌にくっつくうなんて喜んでいるヤツは、はっきりいって変態ですな。・・・と失礼を書き連ねたので、ごめんなさい、と謝って今日はお終いっ!

sobaya02.jpg

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

Discus

殺したい◯◯シリーズ。爆笑しました。
椎名さんに続いて続編が書けそうですね?

日本酒の銘柄を言っても受け付けてくれない居酒屋店とか、オーダー頼むとき「え〜と」と言うと「決まってから呼べ」と毎々激怒する蕎麦屋の店長とか、この手の話はネタが豊富なのですが、如何に面白く如何に共感を得られるかは、文章作成能力で左右されそうです。

ちなみにイカですが、当方はアニサキスが怖いので、採れたてはとても食べられません。
by Discus (2017-06-10 12:16) 

門前トラビス

To Discus様、コメントありがとうございます。
不思議なもので「殺したい〇〇屋」は世の中から無くなるどころか、新たな繁栄をみせているのです。
ワタクシの職場界隈(東京の京橋)にも、先日、ブランニューの「殺したい焼鳥屋」がオープンしました。
焼鳥一本260円!値段を良しとしても、出てきたブツは肉は小さいわ、ご近所スーパーの店頭販売品より不味いわ、で神をも畏れぬ所業と言えましょう。博多の80円焼鳥のほうがヨッポド美味いぞ。
ところで、「殺したいラーメン屋」「殺したい中華料理屋」というのも、ひとつの定番ですね。
いやはや奥が深いテーマですね!
by 門前トラビス (2017-06-11 04:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0